こんなトピック、独身の私が書いて良いのでしょうか?
ま、それはさておき…
今朝ニュースを見ていると、「妻は家に居て欲しい」という
調査に対し、反対の人が賛成を初めて上回ったと報道されていました。
男は外で、女は家の中で、という凝り固まった考え方は今の時代には
合わず、もう古いという事でしょうか。
私個人としては、夫婦のあり方というのは色々だと思うので、
女の人が家に居ようが、男の人が家に居ようが、当人同士がきちんと
納得して決めているのなら、どっちでもかまわないです。
ただ、頭ごなしに「家に居ろ」だの「働け」だの、相手に押しつける
事と、何でもかんでも相手に依存してしまうのは良くないかなー、
と思っています。
我が家で例えると、ウチのおとんは自分のパンツが何処にあるのか
全く知りません。
いつも脱衣所から「おーい、おっかぁ〜、パンツぅ〜」という
声が聞こえてきます。
何年か前、ウチのおかんが倒れて救急車で運ばれた事があるのですが、
その時、おとんは色んな家の事をおかんに任せっきりにしていた為、
保険証が何処にあるかわからず、あたふたしていたそうです。
おとんは仕事はしているけど、家の事はド素人。
逆におかんは、家の事はベテランだけど、外で働くといった事に
関しては限りなく素人に近いはず。
ウチの家庭状況を今まで見てきた中で思ったのが、明確な役割分担を
していると言えばそれまでなのかもしれないけど、これでは万が一の
時、本当に困るなぁ、と。
もし、自分が所帯を持つという奇跡に等しい事が起きたら、
私も相手も、ある程度オールマイティにならないといけないな、
と思っています。
お互いに外で稼ぐ「術」と、生活の「術」を身につけないと、
もしもの時は大変です。ホント。
って、我が家のダメ出しばっかすんなよ、私(爆)
まっ、あくまでも一個人の戯言なので、適当に聞き流してやって
頂けると幸いです…(^^;)
ま、それはさておき…
今朝ニュースを見ていると、「妻は家に居て欲しい」という
調査に対し、反対の人が賛成を初めて上回ったと報道されていました。
男は外で、女は家の中で、という凝り固まった考え方は今の時代には
合わず、もう古いという事でしょうか。
私個人としては、夫婦のあり方というのは色々だと思うので、
女の人が家に居ようが、男の人が家に居ようが、当人同士がきちんと
納得して決めているのなら、どっちでもかまわないです。
ただ、頭ごなしに「家に居ろ」だの「働け」だの、相手に押しつける
事と、何でもかんでも相手に依存してしまうのは良くないかなー、
と思っています。
我が家で例えると、ウチのおとんは自分のパンツが何処にあるのか
全く知りません。
いつも脱衣所から「おーい、おっかぁ〜、パンツぅ〜」という
声が聞こえてきます。
何年か前、ウチのおかんが倒れて救急車で運ばれた事があるのですが、
その時、おとんは色んな家の事をおかんに任せっきりにしていた為、
保険証が何処にあるかわからず、あたふたしていたそうです。
おとんは仕事はしているけど、家の事はド素人。
逆におかんは、家の事はベテランだけど、外で働くといった事に
関しては限りなく素人に近いはず。
ウチの家庭状況を今まで見てきた中で思ったのが、明確な役割分担を
していると言えばそれまでなのかもしれないけど、これでは万が一の
時、本当に困るなぁ、と。
もし、自分が所帯を持つという奇跡に等しい事が起きたら、
私も相手も、ある程度オールマイティにならないといけないな、
と思っています。
お互いに外で稼ぐ「術」と、生活の「術」を身につけないと、
もしもの時は大変です。ホント。
って、我が家のダメ出しばっかすんなよ、私(爆)
まっ、あくまでも一個人の戯言なので、適当に聞き流してやって
頂けると幸いです…(^^;)
コメント