そんまし!!

2005年3月30日 日常
というくしゃみは出ませんが、風邪をひいてしまいました。
くしゃみ、鼻水が余りにも酷かったので、仕事にならず、
会社を早退する程です。
多分、花粉症とのコンボの影響もあるんでしょう…
微熱も続いてるし、早く治さないとなぁ。

まっ、幸いいつも通り食欲は旺盛なので大丈夫だろう!(爆)

そうそう、おとんの精密検査が4月1日に決まりました。
何も無ければ良いな。

忍び寄る影

2005年3月29日 日常
ウチのおとんは、去年くらいからよく咳をしています。
みんなでよく「病院へ行ってよ」と行っていたのですが、
なかなか言うことをきいてくれませんでした。

今日、おかんが半ギレ状態のおとんを無理矢理病院に連れて行き
レントゲンを撮ったところ、3ヵ所に影が写っていて、
他の病院で精密検査を受ける事になりました。

最悪のケースは考えたくはないのですが、影が写るって事は
余り良くないんだろうなと思います。
しかも、3ヵ所も。

重大な事でなければいいんだけどな…

夢占い

2005年3月28日 日常
ここ数ヶ月、本当によく夢を見ます。
眠りが浅いのか、眠りの質が良くないのかわかりませんが、
かなり夢を見ています。
余りにたくさん見るので、久々に夢占いのページにアクセスして
みました。
http://www.ifnet.or.jp/~kaji/index1.html

上記のサイトは、私がよく見るサイトです。
私としては、結構当たっているように思います。

今日もここ最近の夢に出てきたもので診断すると、
ほとんどが「不安定」を暗示するものと出ていました。
あぁ〜、これも当たってるなぁ。
最近、家庭内で不協和音が響いているので、まさしくといった
感じですね。

せめて見るなら、いい夢見たいなぁ。

お祝いなのだ

2005年3月27日 日常
少々早いですが、相方の誕生日をお祝いしました。
昨夜、いちごの生クリームケーキを作ったのですが、
何を思ったのか型のサイズを間違え、本当は15?型にスポンジ生地を
入れないといけないのを、18?型に入れてしまいました。
無理矢理時間を短縮して焼いてみたところ、これまた見事に綺麗に
焼けて万々歳。
伝家の宝刀、怪我の功名!(爆)
誰にも褒められないので、とりあえず「私って天才かも!」と
自画自賛しておきました。
淋しいヤツじゃのぉ…

やってもた話はさておき、今日は色んなお店へ出没しました。
相方宅が引っ越しした事もあり、インテリア用品を見て回りました。
色々見るのは楽しいですね。
私も欲しくなってしまう…アブナイ。

夜は肉が食いたいとの事で大同門へ。
たらふく食ったので、また太るかもしれません。
明らかに、腹のパーツだけ成長してるんだけど…

誰か、私の腹にスモールライトをあててください(爆)

やっちまった!

2005年3月26日 日常
第1発目。
便器に使い捨てカイロを落してしまいました(爆)
慌てて便器に手を突っ込みながらも、「あぁ〜、今日の日記の
いいネタになるなぁ」なんて思ってる自分がとても悲しいよ。
そこまでして笑いを取りたいのか!私は!!

第2発目。
欲しかったジャケットをつい買ってしまいました。
ってか、安かったの!安くなってたの!!
定価は29,400円で「高ぇぇぇ〜」ってずっと思いながらも
未練がましく店にちょくちょく出入りしていましたが、
今日別の店舗に入ってみると、何と、50%オフになっているでは
ありませんか!!
幸い、本日は福澤部隊を2名控えている…
次の瞬間、どぴゅーんとレジに向かっていました(爆)
まだこれから相方の誕生日も控えているというのに…
散財しちゃったよ〜。
でも、買えてシアワセなのだ。わっはっは!
#懲りない奴…
私はお風呂に入っている時、ついつい歌を歌ってしまいます。
私が入浴している間は、ちょっとしたカラオケボックス状態。

でも、選曲がどーも変なんです。

昨日の選曲。
小公女セーラ(OP、ED両方)→ベルサイユのばら(OP)
→ロミオの青い空(OP)

3分の2が当時のハ○ス食品系。
こりゃ毒されてますな。

今日の選曲。
愛の言霊→かごめかごめ

多分、かごめかごめにたどり着いたのは、1番の最後の方の歌詞の
せいだと思われます。

いつも自分の好きな歌しか歌わないはずが、ここ2日は
想像を絶する選曲になってます。

みんなも終わらない歌を歌おう!!(なんじゃそりゃ)

直接対決!?

2005年3月23日 日常
と言っても、戦った訳ではありません。

今日は仕事が早く終わり、たまたまボスも同じ時間に仕事が
終わったので、今日は一緒に帰りました。
他愛もない話をしつつ、前から気になっていた事を聞こうと
一大(?)決心しました。

それは、私の髪型の事。
いつもカラーしたり、髪型変えたりするとすぐにコメントしてくれて
いたのですが、今回はパーマしても何も言われないという事は、
よっぽど似合わないのか…と不安になっていたのでした。
いや、似合わなくても遠慮もせずはっきり「似合わない」と
言う人なので、何もコメントがないのが余計に引っかかっていて、
周りの人からも、今回のパーマに関してのコメントがほとんど
なかった事もあり、少〜し気になっていたのでした。

で、聞いてみたところ、あっさり「似合ってるよ」の一言。
いやはや、良かった良かった。

珍客

2005年3月22日 日常
と言っても、夢の中ですが。
グランプリか何処かへ行くという設定で、すごく珍しい人が
夢に出てきました。
今やマジックからも大阪からも離れ、故郷できっと真面目に
働き、且つ変態っぷりも発揮しているであろう、NSくんです。
#私は「Sちゃん」とちゃん付けで呼んでました(^^;)
過去にGP横浜で私の参加してたチームがベスト4に確定した瞬間、
私もSちゃんも嬉しさのせいか、勢い余って抱き合ってしまった
仲でもありますが、決してデキていた訳ではありません(爆)
#当時の目撃者はどれくらいいるだろう…

彼を一言で表すと「おもろい変態」といった感じでしょうか。
あのN岡教祖と話術で互角に張り合えるのは、彼ぐらいでは
ないかと確信しています。
とても愛されていたキャラだったので、故郷へ帰らないといけない
という事を聞いた時は、仲間として本当に残念でなりませんでした。
アデプトでギャーギャー騒いでたのがとても懐かしいです。

元気してるんかなぁ。
また会いたいなぁ。

…すごい内輪ネタですんません(^^;)

外出してました

2005年3月21日 日常
妹の運転で神戸まで外出してました。
結構混雑していて時間がかかったので、疲れました…
気分転換になったかな。

明日から、また現実に引き戻されてしまいます。
嫌だなぁ。
ちょっと疲れ気味なので、風邪ひかないように気を付けないと。

喪失感との戦い

2005年3月20日 日常
愛犬が亡くなって1日が経ちました。
今の頭の中はまだ「居るのが当たり前」状態なのですが、
徐々に「居ないのが当たり前」に切り替えていかなければなりません。

朝、パンを焼いた時、いつもオーブントースターの「チン!」という
音が聞こえると、翔はもの凄く鳴いていました。
今朝、パンを焼いてトースターの音が鳴った時とても静かだったので、
ふと「何で今日は鳴き声が聞こえないんだろう?」と思った自分が
そこにいました。

人間は「当たり前」の状態をなくした時、もの凄く弱いんじゃない
かと私は思っています。
いつも隣に居てくれた人が突然居なくなる、大切にしていたものを
なくしてしまう…
居て「当たり前」、持っていて「当たり前」の状態が突然消え去った
時、もの凄く慌てふためき、人は弱ってしまいます。
そして、時間をかけて喪失感を克服し、次の「居なくて当たり前」や
「持っていなくて当たり前」の次の新しい状態に自分をもっていくん
だと思っています。

街でよく見かける「限定」という言葉は、すごく人間の心理を突いて
いますよね。
ある一定の時期や限られた店舗にしかないという、「当たり前」が
常態ではないから、人は必要以上に「限定」の言葉に縛られてしまう。
私も、よく踊らされているような気がします。
でも、いつも一緒に居てくれる人や、いつも持っているもの等
「当たり前」の状態になっている事にも日々感謝し、有り難みを
忘れちゃいけないなと改めて思いました。

気分は画伯

2005年3月16日 日常
今夜のメニューはオムライスでした。
オムライスと言えば、ケチャップで文字を書くという人も
いるかと思いますが、私はこの歳になっても未だにオムライスに
意味のない文字を刻み続けております。
ほんっとに意味がなさすぎる言葉ばかり。
そして、決まってひらがなで。
「はなげ」とか「さるまた」とか…(爆)
14歳の時に、友達から「意味無き子」を襲名しただけの価値はあると
変に自負しております。

で、今日の作品。
この言葉を選んだ理由は、食べる前に行ったからです。
気合いを入れて刻み込んだ文字は…!

かわや。

ホンマ、アホすぎてすんません(爆)

寝言列伝 その4

2005年3月15日 日常
そろそろこれも最終回かのぉ…

今回のはなかなかすごいです。
発言者はまたもやウチの妹です。

確か、私がまだ中学生の頃です。
2段ベッドの上で寝ていました。
夜中にふと目を覚ました時、ベッドの下から予期せぬ発言が
聞こえてきました。

「何がミスターじゃ!!日本語に訳したら『氏』やんけ!!」

わたしゃ、ビックリしましたよ。
確かに、訳したら「氏」やし。
どんなツッコミしとんねん!ウチの妹は!!
#長嶋ファンの方すみません(^^;)

もちろん、その夜はまた眠れませんでした。
妹に問いつめても、やはり覚えていない。

自分の発言には責任を持てと言われても、
寝言だけは責任持てないよね(爆)
まず1つ。
会社に着くなり、鼻血を出しました(爆)
なかなか治まらず、ティッシュ5枚ほどに世話になりました。
ったく、サービスしすぎなんだよ!!
トホホホ…

続いて。
今日は白い日ですよ!白い日!!
チョコのお返しを頂きました。
他部署の方でいつも飲みに連れて行ってくれる人と、
いつも月1で飲みに行く後輩2人から。
内1人は私の大好きな中村うさぎ氏の本を貸しているので、
そのお礼も、と言って上乗せしてお菓子をくれました。
ラッキー!

さぁ〜てと、後は相方から回収するのみか…
不良債権になる前に回収じゃ!!(鬼)
先週の土曜日に知り合った友達と会ってきました。
彼女は和太鼓サークルに所属していて、障害者のための和太鼓講座に
1年ほど在籍しており、今日は和太鼓の演奏会でした。
和太鼓の演奏会というのは初めてでしたが、かなり楽しめました。
迫力あるし、人の技が光るというか、結構魅力的だなと思いました。

演奏会の後、2人で2時間ほどお茶してました。
その時に初めて、彼女が声を出せない経緯を知りました。
1年半前にご両親を亡くされた事が原因でショック状態になり、
それ以来、全く声が出なくなったそうです。

聞いた瞬間、言葉が出なくなりました。
自分の気持ちをどんな風に表現したらいいのか解らなくて、
思わず彼女に「どう言えばいいのか解らなくてごめんね」と
伝えました。

人それぞれ、誰にでも辛い過去はあると思います。
私も実際、過去の出来事が現在もうまく清算出来ていなくて、
それが引き金になってトラウマ化してしまっているものもあります。
でも、彼女の過去に比べて私のトラウマなんて、
本当はどうでもいい、とてもちっぽけなものかもしれません。
いや、きっとそうなんだと思います。

人の過去と自分の過去を比べてどうこう言う事が正しいとは
思いませんが、今日は何となく考えさせられた1日になりました。

食い過ぎた!!

2005年3月12日 日常
回転寿司でまたもや食い過ぎました。
皿勘定で14皿。
内、デザート2皿。
多分、一般的には多い方だと思います。
肉となり、肉となり、血とならず肉となり、ってな感じですね。

誰か、この爆食い娘を止めてくれぇ!!(爆)

そんなこんなで

2005年3月11日 日常
3000ヒット過ぎてました(爆)
これからも宜しくお願いします。

今日は思うように仕事が進みませんでした。
すぐに終わらせるはずの仕事で悩んだりして結構手間取ってしまい、
今日の予定は大幅に遅れたまま終了。
来週に持ち越し〜(^^;)

さっ、休みの間にしっかり勉強するぞ!!

眠れない朝

2005年3月7日 日常
って、何か変なタイトルかな。

ここ1〜2か月ほど、朝4時か5時頃になると目が覚め、
再び眠りにつこうと必死になるのですが、夢を見ては何度も目覚め、
少々お疲れモードなのです。
休日であろうが平日であろうが、私の目はお構いなしに
覚めちゃってくれます。
今のところはまだ眠剤に手を出していませんが、薬に頼らず
何とか出来たらなぁと思っています。

何か良い安眠法、熟睡法はないのかなぁ。

久々の美容院

2005年3月6日 日常
何と、髪型も久々のパーマにしました。
7年ほど前に一度パーマをしたのですが、あまりに似合わなくて
それ以来、全くやっていませんでした。

似合っているかどうかは解りませんが、今回はまだ大丈夫かな?
これで寝癖がついても大丈夫だぜ!!(爆)

お別れ会

2005年3月5日 日常
先月の日記で書きましたが、健常者と障害者のふれあいグループの
お別れ会に行ってきました。
会の方とお会いするのは約5〜6年ぶりです。
皆さん元気そうで何よりでした。
私が抜けた後で新しく入られた方もいて、1人仲良くなり、
来週また会う事になりました。
彼女は話す事(声を発する事)が出来ないので、少しだけでも
手話を覚えようかと思っています。
声を出せない方と話すのは初めての事だったので、最初はどうしよう
かと色々戸惑いましたが、仲良くなるまでに時間は全くかかりません
でした。

楽しかったけど、12年も続いた会がなくなるというのは
やっぱり淋しい事ですね。
やっちゃいました。
手に取ったTシャツをわずか3秒ほどでレジに持って行きました(爆)

シューマッハもびっくりなほどの早さだよ!
ありえねぇ!
少しは悩めよ、私!

まっ、可愛かったしいっか(おぃ

1 2 3 4 5 6

 
JYO

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索