2日間の講義が終わりました。
また来週からは別の講義が毎週日曜日あるので頑張るぞ。

しかし、勉強したい心とは裏腹に鼻の調子がもの凄く悪い。
ヒノキも終わった頃だと思うんだけど、まだ花粉症の症状がある。
薬を飲まないと、鼻水が酷くて酷くて何も出来ないほど。
何にも集中出来ないよ〜。
明日は病院へ行こう…

その調子悪さのお陰か、講義の会場で1人仲良くなった人がいます。
その人も花粉症で薬を持ってるから、という事で分けてもらいました。
来週からの講義にも参加されているとの事なので、
楽しみが出来ました。
久々にだいぶ日記サボりました。
っつーか、今週はホントに時間なかったよー。

平日の疲れた体にムチ打って、今日は労働基準法の講義を
受けてきました。
明日もあるので、今日は早く寝ないと…。
ようやく、両親が旅行から帰ってきました。
不在の間は家事をしなければならず、色々と大変でした。
やっぱ、仕事と家事と両立させるって大変な事ですね。
特に、今週は帰宅が9時10時オーバーは当たり前ってな感じ
でしたから、疲労もピークになっていたようです。

実感したのは今日、勉強しようと机に向かったら、
気がついたら、眠たくもないのに落ちてるんですよ。
ハッと目が覚めると、やっぱり眠いという実感はなくて、
またしばらくしたら落ちてしまう…という繰り返し。
こんな感覚は初めてかもしれん…

体が眠りを欲しているのかなぁと思い、思い切って昼寝をする事に
しました。
寝るとスッキリ♪ちゃんと机に向かえましたよ。
明日こそはもっと頑張らないとなぁ。
今日は各社の代表取締役に配る文書を作成してた所、
数字を算出する計算式で、どうしても合点のいかない所が。
考えても考えても納得できない…
という事で、ボスに尋ねてみると、一応合点がいくところまで
説明してくれました。

ボスの結論。
「お前は公文へ行け」

そっ、そーなのかぁ(爆)

ハツタイケン

2005年5月12日 お仕事
未だ決裁下りず、ひとまず差し障りのない所から作業を開始。
いつになったら給与改訂通知書配れるんだよ〜。

と、ここで前代未聞の出来事が…!!

EXCELファイルをブッ壊しました(爆)
こんなの初めてだよ!!
システムの人にも見てもらったけど、
完全にお亡くなりになってました…
あ〜あ、折角1社分出来たとこだったのにぃ〜。

家が遠いよ

2005年5月11日 日常
やばい、起案決裁おりません…
今週はずっと帰るのが遅くなりそうな予感。
今日は9時半頃に家に着いてたので、まだマシかな。
早く寝なければ…Zzz

気づいてみる

2005年5月10日 日常
表題に「ボチボチ更新」とか書いた割には、毎日更新してるなぁ。
自分を裏切ってる…(笑)

んー、今日は特別なネタがないなぁ…

あ、今日は遠征組が帰ってきますね。
コガモくん、惜しかったけど2位はすごいよやっぱ。

今週末はGP松山だっけ?
私は遊びに行かないですが、参加される方は頑張ってください。
今日は月曜日〜。
楽しみな「エンジン」を見てましたよ。
キムタクもはまり役だし、雅人はカッコイイし♪
ストーリーも面白くて、最近は毎週月曜日が楽しみなのです。

…え?勉強しろって?
おっしゃる通りです、ハイ(爆)

でも、これからカツケンも見なきゃ!
私の大本命の耕史が出てるし!!
気合いだー!

おかんの日

2005年5月8日 日常
今日はおかんにプレゼントする時計を探すべく、
1人難波でうろついてました。

しかし、時計は高いのぉ…
ブランドものになると6桁とか7桁とか余裕でするし。
中には8桁とか!もうあり得ん世界じゃ!!
今日は目ン玉が何度飛び出た事か…
飛び出て転がる目ン玉を追いかけながら、店を転々としてました。

結局、INEDの時計に決まりました。
値段もそんな高くなかったし、シンプルでどんな服にも合いそうだし。
おかんも喜んでたし、良かった良かった。

…が、歩き回った私の足は靴擦れして血が滲んでるのさ。
よよよ…(T□T;)
今日は一日勉強でした。
と言っても、午前中は途中で病院行ったし、昼間眠気に耐えきれず
2時間のお昼寝の後、「新選組!」の最終回見てたし…(爆)
でも、短時間の割にはいつもより集中できていた気がする。
これでいいのだ!?

さっ、あと半時間程したら、世界ふしぎ発見を見ないと!
フェルメールだ〜♪
あーあ、やっぱり大阪で絵画展やってる時に行きたかったなぁ。
と、今更後悔…。しくしく。

だりぃ

2005年5月6日 日常
予想的中…
だれてました(^^;)
仕事はたくさんあるのに…

あっ、そろそろ受験票用の写真を撮りに行かないと。
勉強だけして申し込むの忘れたら最悪やん(爆)
今日は妹の誕生日と両親の結婚記念日でした。
まず、お昼は妹のお祝いで泉南市にある「北京」という中華料理店に
行きました。
ここは結構おいしいし、店員さんの感じもいいんですよ。
たらふく食った後、レジでカシューナッツの飴煮が売られていて、
めちゃうまそうだったので、おかんにねだって買ってもらいました(爆)
#あたしゃ幾つなんだよ…

夜は私が晩ご飯を作りました。
桜えびご飯、ゆで豚のたらこソース添え、干瓢のみそ汁、
水菜のサラダってな感じでした。
喜んでもらえたみたいで良かった良かった。

しかし、張り切りすぎたせいか、相当疲れが出ております。
明日働けるかなぁ。
今は落ち着いていますが、午前中はイライラの嵐でした。
勉強に集中出来ないほど。
多分、原因は些細な事なんでしょうが、自分にブレーキが
全く効きませんでした。
カルシウム不足なのか…?

明日は連休最後かぁ。
我が社は暦通りなので6日は出勤です。
明日も勉強頑張ろう…。

知識の貯蓄

2005年5月3日 日常
今日家でおかんと妹とで給与関係の話をしていました。
私がたまたま給与や社会保険等の仕事に携わっているので、
給与に絡んでくる色んな仕組みについて説明したりしてました。
そこでおかんが「お姉ちゃんが給与の仕事してるから知ってる事も
あるけど、聞かんかったらわからんもんなぁ」と言いました。

確かに、そうですよね。
私も実際給与関係の仕事に携わるまで、社会保険の仕組みとか、
何で住民税は入社2年目から天引きになるのだとか
全然分からなかったし、考えも調べもしなかったし。

その時にふと思い出しました。
ミナミの帝王、万田銀次郎の台詞を。
「法律は弱いモンを守るんやない。知っているモンを守るんや。」

この台詞を初めて聞いた時、身震いがする感じでした。
すげぇカッコイイ!!って。
法律だけじゃないけど、何かを知っている事で随分役に立ったり、
得したりって事あるし。
知識は無形財産だから、溜め込んでも場所を取らないし、
むしろ蓄えておかないといざって時に自分が困りますもんね。

やっぱ、人生一生勉強だなぁ。
しみじみ。

ずびっ

2005年5月2日 日常
休日中に花粉症の薬が切れた途端、鼻水とくしゃみが酷くなりました。
ホント、シャレにならないくらい。
くしゃみしすぎて頭痛いとか前代未聞。
それでも上げてしまいたい仕事があったので、何とか頑張りました。

そして、病院の開院時間には間に合わないので、急遽おかんに
薬を取りに行ってもらいました。
先週、忙しすぎて病院へ行く時間がなかったしなぁ。
これで明日からは大丈夫であろう…。

しかし、去年はひのき花粉でそんなに反応はなかったはずなのに、
やはり花粉が多いからなのかな?
やはり、連日6時間講座ってのは疲れますね。
ホントは、講座の先生が一番疲れるんだと思うので、
あんまりわがまま言っちゃいけないですよね。

今回の先生も私の好きな先生でした。
堅苦しい講座だけじゃなくて、ジョークもあり、体験談あり、
お得情報もありで、個人的にはなかなか好印象の先生なのです。
しかもわかりやすいし。
昨日一つ判明した事があり、実はB型の先生だったんですよ。
どーりで何か惹かれるものがあったのか(笑)
#B型贔屓な私…

疲れた体にムチ打って、少しだけでも復習しようかな。
年金2法の特訓講座に行ってきました。
MDが故障している為、全部吸収するぞという意気込みで
講座に臨みました。
6時間という長時間にも関わらず、珍しく眠くならなかったです。
ただ、最後の方は疲れてついて行けてないところもありました。
頭がパンクしそうです。
でも、自分の理解出来ていない点も分かったので、
これから復習です。

そうそう、MDはお店で違う新品に交換してもらいました。
明日の講座は録音出来る〜♪
贅沢言えば、今日の講座も録音したかったなぁ…

さっ、頑張らないと。

そんなァ!

2005年4月29日 日常
明日と明後日は年金各法の講義があるので、講義内容を録音する為、
先週買ったMDウォークマンでテスト録音したのですが、
何と「故障」の表示が…!
再生は出来るのに、録音出来ないなんて〜。
しかも、買ったばっかだYO!
そんなご無体な…

明日は、しわのないミクロな脳みそで精一杯頑張ってきます(爆)
部署に1人新婚さんがいて、部署のみんなが「奥さんを囲む会を
しよう!」と張り切ってしまい、今日はお披露目会に行ってきました。
しっかりした感じの方で、部署の人には勿体な…いや、とっても
良い夫婦だと思いました。ハイ。

しかし、私のメインイベントはお披露目会ではなく、
テレビ番組の方だったり。
今日は「抱きしめたいっ!」に山本耕史が出てるんですよ!
あ〜、ヤバイ!めちゃカッコイイ!!
今の髪型よかよかー。
「恋におちたら」も見なければ!!

つい先日、ビデオの余りがないか確認していた時に「新選組!」を
録画したのを見つけて、彼が出ている所だけ、早送りして
見てしまいました(爆)
やっぱ、新選組!のDVD買うべきかな〜。

JRの事故

2005年4月27日 日常
報道関係はそんなにたくさんチェックしていませんが、
JRの列車事故は大変な事になっていますね…
まだ車両に閉じこめられている方もいらっしゃるのでしょうか。
先頭車両では、もう生命反応がないという事も耳にしましたが、
今は原因の究明よりも、一日も早く全員の方が救出されて欲しいです。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 
JYO

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索