先日提出した通信教育の添削問題が返ってきました。
満点は100点です。

29点…
二十九点…
にじゅうきゅうてん…
ニジュウキュ…(もういいって

…アホすぎ?

報われるようにもっと勉強しないと…

家庭の医学

2005年4月5日 日常
今日は2時間スペシャルやってましたねー。
我が家はあの番組が好きで、ほとんど毎週見てます。

で、今日の放送で「主人在宅ストレス症候群」というのが
取り上げられていました。
最近よく耳にしますが、ダンナが定年を迎えた辺りから
妻の方に様々な症状が出てくるようです。
一緒に居ることがストレスになるとか…恐いなぁ。

その症候群チェックで10の質問があり、ウチのおかんも一度
チェックしていました。
はいかいいえで答えて、はいの数が多いほど危険だとか。
すると恐るべき事実が…!

「あ、9個くらい『はい』になるわ…」

こりゃ、熟年離婚目前かも(爆)
パートナー選びは慎重に…(^^;)

カタログ

2005年4月4日 日常
天下のプラダ様からカタログが届きました。
またまた可愛い鞄があるんですよ!!
御大12万円強…
おいおい、そんなに大砲ばかり撃てないってば。

でもでも、私は考えたのですよ。
やはり、お金を使わんと日本経済は良くならんと!
思い切って自分に囁いてみたのですよ!

しかーし、重大な問題が。
使いたくても使えるお金がナッシング。

誰かー!私にキャッシーング!!(殴)
#もち、貸しではなくタダでください(アホ

春眠、惰眠…

2005年4月3日 日常
昨日の夜、浅い眠りと夢を何度も繰り返し目覚めたせいか、
今日はものすごく眠いです…
勉強もろくに出来てません。
あぁ…無情に時間が過ぎていく…Zzz

今年に入ってからの眠りの質の悪さはかなりのもんです。
史上最強にして最悪かなぁ。
でも、一応眠れているから贅沢は言えないのかな。

何かこう、眠くても勉強に集中できる方法ってないのかなぁ。

魚!

2005年4月2日 日常
あ、「うお!」とでも「ぎょ!」とでも読んでもらって
かまいません(爆)

今日はオールスター感謝祭やってますね。
私、結構好きなんですよ。
しかも、今日は風雲たけし城のジブラルタル海峡や
竜神池が復活するではありませんか!!
かつての視聴者としては、超よだれものです。

しかし、勉強そっちのけで食いついていいのかなぁ(爆)

ぼぉー

2005年4月1日 日常
夕方辺りから、思考力とか志気とか色んなものが低下しています。
仕事も、途中で何について考えてるのかよくわからなくなってました。
何かぼーっとして、人と接触するのが鬱になってます。
半年ぶりの人が会社に来ていて、いつもなら嬉しくてどぴゅーと
駆け寄って話しまくるのに、話す気にさえなれませんでした。
これってやばいのかな?疲れてる?
日記書けるだけまだマシ?
自分でもよくわかりませんが…

そうそう、おとんの精密検査の結果は多分大丈夫そうです。
CT画像を主治医の先生に見てもらったところ、特に異常が
なさそうとの事でした。
ただ、CTを撮った病院からの結果は来ていないので
わからないんですけどね。

頭が働かない

2005年3月31日 日常
風邪のせいか、薬のせいか、何だか頭が働かないです。
仕事中も一瞬ぼーっとしてしまって、記憶喪失になりかけました。
危ない、危ない。

「いつもやん!」というツッコミはなしで(爆)

話は変わりますが、明日はエイプリルフールですね。
この日は1つだけ嘘をついていいって事になってますが、
今時その風習を生かしている人はいるのかなぁ。
うーん、一度嘘でも考えてみるか。

1.宝くじが当たったよ!
言う日付が日付なので、すぐにバレそう。

2.課長に抜擢されたよ!
私の能なしっぷりを知っている人にはすぐに見抜かれそう。

3.ケツからスパゲティを食えたよ!
…そんなヤツいねぇ!!(爆)
というか、私ならやりかねぬと信じる人がいるかもしれない。
これが一番信憑性ありなのか?

あーあ、どれもぱっとしないなぁ。
やっぱ、今日は脳みそが臨時休業っぽい。
おとなしく寝てよっと…

そんまし!!

2005年3月30日 日常
というくしゃみは出ませんが、風邪をひいてしまいました。
くしゃみ、鼻水が余りにも酷かったので、仕事にならず、
会社を早退する程です。
多分、花粉症とのコンボの影響もあるんでしょう…
微熱も続いてるし、早く治さないとなぁ。

まっ、幸いいつも通り食欲は旺盛なので大丈夫だろう!(爆)

そうそう、おとんの精密検査が4月1日に決まりました。
何も無ければ良いな。

忍び寄る影

2005年3月29日 日常
ウチのおとんは、去年くらいからよく咳をしています。
みんなでよく「病院へ行ってよ」と行っていたのですが、
なかなか言うことをきいてくれませんでした。

今日、おかんが半ギレ状態のおとんを無理矢理病院に連れて行き
レントゲンを撮ったところ、3ヵ所に影が写っていて、
他の病院で精密検査を受ける事になりました。

最悪のケースは考えたくはないのですが、影が写るって事は
余り良くないんだろうなと思います。
しかも、3ヵ所も。

重大な事でなければいいんだけどな…

夢占い

2005年3月28日 日常
ここ数ヶ月、本当によく夢を見ます。
眠りが浅いのか、眠りの質が良くないのかわかりませんが、
かなり夢を見ています。
余りにたくさん見るので、久々に夢占いのページにアクセスして
みました。
http://www.ifnet.or.jp/~kaji/index1.html

上記のサイトは、私がよく見るサイトです。
私としては、結構当たっているように思います。

今日もここ最近の夢に出てきたもので診断すると、
ほとんどが「不安定」を暗示するものと出ていました。
あぁ〜、これも当たってるなぁ。
最近、家庭内で不協和音が響いているので、まさしくといった
感じですね。

せめて見るなら、いい夢見たいなぁ。

お祝いなのだ

2005年3月27日 日常
少々早いですが、相方の誕生日をお祝いしました。
昨夜、いちごの生クリームケーキを作ったのですが、
何を思ったのか型のサイズを間違え、本当は15?型にスポンジ生地を
入れないといけないのを、18?型に入れてしまいました。
無理矢理時間を短縮して焼いてみたところ、これまた見事に綺麗に
焼けて万々歳。
伝家の宝刀、怪我の功名!(爆)
誰にも褒められないので、とりあえず「私って天才かも!」と
自画自賛しておきました。
淋しいヤツじゃのぉ…

やってもた話はさておき、今日は色んなお店へ出没しました。
相方宅が引っ越しした事もあり、インテリア用品を見て回りました。
色々見るのは楽しいですね。
私も欲しくなってしまう…アブナイ。

夜は肉が食いたいとの事で大同門へ。
たらふく食ったので、また太るかもしれません。
明らかに、腹のパーツだけ成長してるんだけど…

誰か、私の腹にスモールライトをあててください(爆)

やっちまった!

2005年3月26日 日常
第1発目。
便器に使い捨てカイロを落してしまいました(爆)
慌てて便器に手を突っ込みながらも、「あぁ〜、今日の日記の
いいネタになるなぁ」なんて思ってる自分がとても悲しいよ。
そこまでして笑いを取りたいのか!私は!!

第2発目。
欲しかったジャケットをつい買ってしまいました。
ってか、安かったの!安くなってたの!!
定価は29,400円で「高ぇぇぇ〜」ってずっと思いながらも
未練がましく店にちょくちょく出入りしていましたが、
今日別の店舗に入ってみると、何と、50%オフになっているでは
ありませんか!!
幸い、本日は福澤部隊を2名控えている…
次の瞬間、どぴゅーんとレジに向かっていました(爆)
まだこれから相方の誕生日も控えているというのに…
散財しちゃったよ〜。
でも、買えてシアワセなのだ。わっはっは!
#懲りない奴…
私はお風呂に入っている時、ついつい歌を歌ってしまいます。
私が入浴している間は、ちょっとしたカラオケボックス状態。

でも、選曲がどーも変なんです。

昨日の選曲。
小公女セーラ(OP、ED両方)→ベルサイユのばら(OP)
→ロミオの青い空(OP)

3分の2が当時のハ○ス食品系。
こりゃ毒されてますな。

今日の選曲。
愛の言霊→かごめかごめ

多分、かごめかごめにたどり着いたのは、1番の最後の方の歌詞の
せいだと思われます。

いつも自分の好きな歌しか歌わないはずが、ここ2日は
想像を絶する選曲になってます。

みんなも終わらない歌を歌おう!!(なんじゃそりゃ)
久々に妹がドラクエ5をやっていました。
1ヵ月ほど前にやっていたのを見たっきりでした。

しかも、当時はカジノに入り浸り。
「私はメタルキングの剣とグリンガムのムチを勝ち取るまで
 ここから出んのじゃー!」
部屋中に雄叫びが響き渡る。

世界の形相が変貌を遂げ、平和か破滅かと人々が悲鳴を上げる中、
妹はスラれるコインの量に悲鳴を上げる始末。
おい!世界平和はアンタの手にかかってるんだぞ!!

七転八倒の末、無事剣とムチを勝ち取り、誇らしげな表情を浮かべ、
「これで無敵じゃー!」とひっくり返りそうなくらいふんぞり返り、
何とかフィールドに戻っていったのでした。

いつクリア出来るのかなぁ…

直接対決!?

2005年3月23日 日常
と言っても、戦った訳ではありません。

今日は仕事が早く終わり、たまたまボスも同じ時間に仕事が
終わったので、今日は一緒に帰りました。
他愛もない話をしつつ、前から気になっていた事を聞こうと
一大(?)決心しました。

それは、私の髪型の事。
いつもカラーしたり、髪型変えたりするとすぐにコメントしてくれて
いたのですが、今回はパーマしても何も言われないという事は、
よっぽど似合わないのか…と不安になっていたのでした。
いや、似合わなくても遠慮もせずはっきり「似合わない」と
言う人なので、何もコメントがないのが余計に引っかかっていて、
周りの人からも、今回のパーマに関してのコメントがほとんど
なかった事もあり、少〜し気になっていたのでした。

で、聞いてみたところ、あっさり「似合ってるよ」の一言。
いやはや、良かった良かった。

珍客

2005年3月22日 日常
と言っても、夢の中ですが。
グランプリか何処かへ行くという設定で、すごく珍しい人が
夢に出てきました。
今やマジックからも大阪からも離れ、故郷できっと真面目に
働き、且つ変態っぷりも発揮しているであろう、NSくんです。
#私は「Sちゃん」とちゃん付けで呼んでました(^^;)
過去にGP横浜で私の参加してたチームがベスト4に確定した瞬間、
私もSちゃんも嬉しさのせいか、勢い余って抱き合ってしまった
仲でもありますが、決してデキていた訳ではありません(爆)
#当時の目撃者はどれくらいいるだろう…

彼を一言で表すと「おもろい変態」といった感じでしょうか。
あのN岡教祖と話術で互角に張り合えるのは、彼ぐらいでは
ないかと確信しています。
とても愛されていたキャラだったので、故郷へ帰らないといけない
という事を聞いた時は、仲間として本当に残念でなりませんでした。
アデプトでギャーギャー騒いでたのがとても懐かしいです。

元気してるんかなぁ。
また会いたいなぁ。

…すごい内輪ネタですんません(^^;)

外出してました

2005年3月21日 日常
妹の運転で神戸まで外出してました。
結構混雑していて時間がかかったので、疲れました…
気分転換になったかな。

明日から、また現実に引き戻されてしまいます。
嫌だなぁ。
ちょっと疲れ気味なので、風邪ひかないように気を付けないと。

喪失感との戦い

2005年3月20日 日常
愛犬が亡くなって1日が経ちました。
今の頭の中はまだ「居るのが当たり前」状態なのですが、
徐々に「居ないのが当たり前」に切り替えていかなければなりません。

朝、パンを焼いた時、いつもオーブントースターの「チン!」という
音が聞こえると、翔はもの凄く鳴いていました。
今朝、パンを焼いてトースターの音が鳴った時とても静かだったので、
ふと「何で今日は鳴き声が聞こえないんだろう?」と思った自分が
そこにいました。

人間は「当たり前」の状態をなくした時、もの凄く弱いんじゃない
かと私は思っています。
いつも隣に居てくれた人が突然居なくなる、大切にしていたものを
なくしてしまう…
居て「当たり前」、持っていて「当たり前」の状態が突然消え去った
時、もの凄く慌てふためき、人は弱ってしまいます。
そして、時間をかけて喪失感を克服し、次の「居なくて当たり前」や
「持っていなくて当たり前」の次の新しい状態に自分をもっていくん
だと思っています。

街でよく見かける「限定」という言葉は、すごく人間の心理を突いて
いますよね。
ある一定の時期や限られた店舗にしかないという、「当たり前」が
常態ではないから、人は必要以上に「限定」の言葉に縛られてしまう。
私も、よく踊らされているような気がします。
でも、いつも一緒に居てくれる人や、いつも持っているもの等
「当たり前」の状態になっている事にも日々感謝し、有り難みを
忘れちゃいけないなと改めて思いました。
今日は事情があって、18日と19日の日記をまとめてアップしたいと
思います。

昨夜11時半頃帰宅すると、妹が病院へ行くと言い出しました。
我が家の愛犬、パピヨンの「翔吉」が調子悪そうで、
しっぽをだらんと下げたままで、歯茎が真っ白に変色していました。
翔はものすごくやんちゃなので、ここまで元気がないのは
余りに異常でした。
しかし、ご飯は喜んで食べ、散歩にも行っていたらしく、
本当に突然の出来事でした。
幸い、堺市に夜間緊急動物病院があるので、そちらへ電話し
急遽向かう事になりました。
#確か、夜間緊急病院は、色んな動物病院の先生方が交代で
 夜間の緊急を要する患者さんに対応されていると聞いた事が
 あります。

車を走らせ約1時間後、病院へ到着しました。
まず、エコー検査をすると、腹部に水がたまっている所見があり、
血液検査とレントゲン検査もする事になり、血液を採取しようと
したのですが、なかなか採取出来ません。
血液が採取出来ないという事自体、ものすごく異常な事だそうで、
この時点で、心臓疾患か、腹部に腫瘍がある事が考えられると
先生がおっしゃっていました。

そして、詳しい検査の結果が出ました。
肝臓に腫瘍が広がっていて、肝臓の数値が異常に高く、
腹部に水と血液が溜まり、貧血状態に陥っているという事でした。
今の体力では開腹する事も出来ないので、貧血状態を改善すべく、
腹部に溜まった水と血液を採取し、濃縮した血液を体内に戻すという
処置をする事になりました。
しかし、この血液には腫瘍細胞があるので、腫瘍細胞を身体中に循環
させてしまう事になるのですが、「今を生きる」という選択肢以外、
他ありませんでした。

命の期限が切られた瞬間でした。

点滴と輸血を施し、真っ白だった歯茎がピンク色に戻りましたが、
病院を後にする直前には、徐々に白く変色していってました。
また腹部で出血が始まっていたようです…
かかりつけの病院へ行くまでに、命がもつか、もたないかの所まで
期限が迫っていました。

処置をしてくださった先生は「ここまでの状態になっていると
普通はご飯を食べられません。だから、ご飯を食べられた事が
不思議でなりません。この子は本当に強く、腹水の処置の最中も
ずっと良い子でしたよ。本当に良い子ですね…」
と、目に涙を浮かべながらおっしゃっていました。
先生も、助からないのを解っていて、翔や私達の為に、最大限の事を
してくださいました。
閉院時間が5時なのですが、20分くらい過ぎていたのに、
最後までずっと面倒をみてくださいました。
病院から出る時も、見送りにまで来られて、本当に良い先生でした。
感謝の気持ちでいっぱいです。

6時過ぎに自宅に戻り、毛布を敷き、翔を寝かせました。
名前を呼ぶと、ちゃんとこちらを向いてくれました。
しかし、時間が経過するのに比例し、無情にも症状の悪化が
目に見えて解りました。
体が段々冷たくなってきました。
もう、かかりつけの病院へ行くには間に合わない。
行ったとしても、負担をかけるだけで、もう何も出来ない…
慣れない病院の冷たい診察台の上より、家の中で、家族4人で
看取る事を決めました。

そして、徐々に呼吸が辛そうになってきました。
遂に、体を支え切れなくなり、完全に横たわってしまいました。
名前を呼んでも、反応しなくなりました。
意識が朦朧としているのが解りました。
呼吸が完全に停止する瞬間、お父さんがいつものように口笛を吹くと
耳をピンと立て応えていました。

それが、最期の姿となりました。

3月19日8時50分、みんなに看取られて天国へと旅立ちました。
7歳の誕生日を迎えられず、余りに早すぎた突然の別れでした。

いつもやんちゃでやかましく鳴いてよく叱られていたけど、
人間が大好きで、誰にでもかまって欲しいと近づいていた翔。
人が大好きな故、もしかしたらしんどいのをずっと見せまいと
我慢していたのかもしれない。
私達が翔を想っていた以上に、翔は私達を想っていてくれたのかも
しれない。
本当に健気な子でした。
世界中探したって、あんな子は何処にもいない。

まだ、実感がわいてきません。
いつもいたケージの中が空っぽなのは、散歩に行っているから、
というようにしか思えません。

どっちみち、何十年後かは私もそっちに行くので、
また会える日まで、しばしのお別れです。
待っててくれよ、翔!
今日はシステム関係の作業をされる方が来てました。
15時半頃から概要説明をして、17時半には終了する予定ですと
聞いていましたが、ふたを開けてみりゃ、結局19時までかかり、
概要説明自体も明日へと持ち越しになりました。

ここの会社の人、毎回そうなんですよ。
予定通りに終わった試しがなくて、酷い時は22時まで
かかった事もありました。
自分の仕事は定時で終えたというのに、帰れないというのは
何とも悲惨…

ボスに「帰りたいよぉぉ〜」とうるうる光線を送ってみたものの、
「また遅くまで残されるんちゃうか〜」なんてニヤニヤと脅され、
先に帰っちゃいました。しくしく…。
ボスも一度その会社の人に「きちんと予定通りに終わらせてくれ」
って言ってくれた事あるのに、なかなか直らないみたいです。

明日は飲み会だから、早く終わらせてくれー!

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 
JYO

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索