アクセスカウンターが…
2005年1月17日 日常何だかんだと徐々に増えつつありますね。
うなぎのぼり…という程ではないので、
みみずのぼりくらいにしておきましょう。
読んでくださってる方々、ありがとうございますー。
今日は早く帰って来れたので、少々勉強しています。
今週末は有効に使って勉強しないと。
体調の方は、特に悪くもなっていないみたいですが、
今日は顔色が悪いとボスに言われてしまいました。
無理せず休めよーと言われたものの、明日はお客さん来るし
休めないなぁ。
まっ、幸い休まないといけない程酷い訳ではないので
よしとしましょうか。
あっ、そうそう、名古屋は無事に休暇が取れたので
4連休なのです!ウッシャッシャ。
さ〜て、名古屋で何を食べようかな?(おぃ
うなぎのぼり…という程ではないので、
みみずのぼりくらいにしておきましょう。
読んでくださってる方々、ありがとうございますー。
今日は早く帰って来れたので、少々勉強しています。
今週末は有効に使って勉強しないと。
体調の方は、特に悪くもなっていないみたいですが、
今日は顔色が悪いとボスに言われてしまいました。
無理せず休めよーと言われたものの、明日はお客さん来るし
休めないなぁ。
まっ、幸い休まないといけない程酷い訳ではないので
よしとしましょうか。
あっ、そうそう、名古屋は無事に休暇が取れたので
4連休なのです!ウッシャッシャ。
さ〜て、名古屋で何を食べようかな?(おぃ
コメントをみる |

昨日、雨の中底冷えするような奈良の町を歩いたせいか、
体がぞくぞくするんです。
でも、元気は元気なんですよね。
風邪かも、と思いながらも今日は相方とバーゲンに行ってきました(笑)
すごいすごい、相方の福沢くんが飛ぶわ飛ぶわ宙を舞うわで
散財してました。
その上、賞金おごりでお寿司に連れてってくれたし、ラッキー☆
とにかく、今日は早く寝ないと。
まだ先の事で、且つチケットが取れていませんが、会社の友達と
妹と3人で堺雅人氏のお芝居を見に行く事になりました。
堺雅人氏というと、昨年「新選組!」の山南敬助役の人です。
友達と妹が結構好きで、私もいいなぁと思う人だったので、
思い切ってS席を押さえて行こうぜ!という事になりました。
まだチケットが取れてもいないのに、すごく楽しみです(笑)
友達と妹は、「あぁ〜、生で動く彼が見られる〜」と今から
少女の目をしてはしゃいでいます。
私も負けじとはしゃぐぞ!!
体がぞくぞくするんです。
でも、元気は元気なんですよね。
風邪かも、と思いながらも今日は相方とバーゲンに行ってきました(笑)
すごいすごい、相方の福沢くんが飛ぶわ飛ぶわ宙を舞うわで
散財してました。
その上、賞金おごりでお寿司に連れてってくれたし、ラッキー☆
とにかく、今日は早く寝ないと。
まだ先の事で、且つチケットが取れていませんが、会社の友達と
妹と3人で堺雅人氏のお芝居を見に行く事になりました。
堺雅人氏というと、昨年「新選組!」の山南敬助役の人です。
友達と妹が結構好きで、私もいいなぁと思う人だったので、
思い切ってS席を押さえて行こうぜ!という事になりました。
まだチケットが取れてもいないのに、すごく楽しみです(笑)
友達と妹は、「あぁ〜、生で動く彼が見られる〜」と今から
少女の目をしてはしゃいでいます。
私も負けじとはしゃぐぞ!!
コメントをみる |

今日は会社の友達と奈良へ遊びに行ってきました。
奈良へは遠足でしか行った事がなく、奈良で遊ぶという感覚が
余り無かったのですが、予想外にこれが結構楽しかったんです。
奈良に着いてすぐお昼ご飯を食べるべく「こんどう」という
お豆腐料理のお店へ向かっていたのですが、案の定道に迷い
地元の方(3名)に尋ねながら行きました。
ものすごく驚いたのが、地元の方がめちゃくちゃ優しくて
丁寧な方で、内1名の方はお店に入っていく手前の道まで
案内してくださいました。
感動の余り、友達とは「ハンカチ片手に歩いていかなあかん」
などと言ってました。
たどり着いたお店「こんどう」のお豆腐料理は絶品でした。
サイコー!ホントに旨すぎ!!
色んな料理が出ましたが、私が一番気に入ったのが豆乳なんです。
普段から殆ど豆乳を口にしないのですが、こんどうで飲んだ豆乳は
ものすごく濃厚で、でもさっぱりしていて、最高の味でした。
気になる方は、一度足を運んでみてください。
その後は散策をして、雑貨屋さんなどが入った2階建ての建物で
買い物をしました。
その建物の中に「空歩」というガラスアートのお店があり、
そこで一目惚れしたグラスを購入しました。
お店のお姉さんはすごく気さくな方で、色々作品の話も聞きました。
私が購入したグラスは色合いが淡く優しい感じなので、
その作品のイメージから、お姉さんは「松嶋菜々子」と呼んでいた
そうです(笑)
とても感じの良いお店だったので、ここも気になる方は、
一度足を運んでみてください。
今日一日散策していて思ったのは、奈良も「古都」なんだなぁと
改めて実感した事です。
「古都」と聞くと大抵の人が真っ先に「京都」を連想しそうですが、
奈良も歴史ある所なんですよね。
古い木造の建物が並び、玄関先には「防火用」と書かれ水をはった
赤いバケツがあり、せかせかとした人がおらず、自分のペースで
自分の生活を楽しんでいる、まさにスローライフを満喫されている、
そんな気がしました。
古都の雰囲気は好きだけど人混みはちょっと…という方に、
奈良はおすすめのスポットだと思います。
また行きたいです。
今度は晴れてる日に…(爆)
奈良へは遠足でしか行った事がなく、奈良で遊ぶという感覚が
余り無かったのですが、予想外にこれが結構楽しかったんです。
奈良に着いてすぐお昼ご飯を食べるべく「こんどう」という
お豆腐料理のお店へ向かっていたのですが、案の定道に迷い
地元の方(3名)に尋ねながら行きました。
ものすごく驚いたのが、地元の方がめちゃくちゃ優しくて
丁寧な方で、内1名の方はお店に入っていく手前の道まで
案内してくださいました。
感動の余り、友達とは「ハンカチ片手に歩いていかなあかん」
などと言ってました。
たどり着いたお店「こんどう」のお豆腐料理は絶品でした。
サイコー!ホントに旨すぎ!!
色んな料理が出ましたが、私が一番気に入ったのが豆乳なんです。
普段から殆ど豆乳を口にしないのですが、こんどうで飲んだ豆乳は
ものすごく濃厚で、でもさっぱりしていて、最高の味でした。
気になる方は、一度足を運んでみてください。
その後は散策をして、雑貨屋さんなどが入った2階建ての建物で
買い物をしました。
その建物の中に「空歩」というガラスアートのお店があり、
そこで一目惚れしたグラスを購入しました。
お店のお姉さんはすごく気さくな方で、色々作品の話も聞きました。
私が購入したグラスは色合いが淡く優しい感じなので、
その作品のイメージから、お姉さんは「松嶋菜々子」と呼んでいた
そうです(笑)
とても感じの良いお店だったので、ここも気になる方は、
一度足を運んでみてください。
今日一日散策していて思ったのは、奈良も「古都」なんだなぁと
改めて実感した事です。
「古都」と聞くと大抵の人が真っ先に「京都」を連想しそうですが、
奈良も歴史ある所なんですよね。
古い木造の建物が並び、玄関先には「防火用」と書かれ水をはった
赤いバケツがあり、せかせかとした人がおらず、自分のペースで
自分の生活を楽しんでいる、まさにスローライフを満喫されている、
そんな気がしました。
古都の雰囲気は好きだけど人混みはちょっと…という方に、
奈良はおすすめのスポットだと思います。
また行きたいです。
今度は晴れてる日に…(爆)
コメントをみる |

今日は、昨日日記に書いたボスと面談がありました。
昨年下期に行ってきた仕事の評価が下される時です。
くわばらくわばら…な気持ちで臨みましたが、
いざふたを開けてみると、昨日(一昨日)くらいまで
気に病んでいたボスの姿はなく、いつも話をする時のボスがいました。
面談と今年上期の仕事内容を話し、雑談していると
気がついたら3時間も経っていました。わはは。
もしや、私ら給料ドロボー!?(笑)
ホントに色んな話したなぁ。
仕事だけでなく、プライベートの事とか、大ボス(ウチの部長)の
ダメ出しを散々やったり(笑)
でも、半年後はきっと違う人の部下になってるんだろうなぁ。
自分の中で、すごく尊敬出来て、恩師と呼べる人と出会えたのが
人生で初めてだったので、それが残念で仕方ないです。
今まで上司だった人でろくな連中がいなかったし、思いも一入です。
最近仕事をしている中で感じた事が2つあって、1つは人間としての
中身が出来ている人と上に立つ人は比例しない事。
ぶっちゃけ、何でこんな奴が管理職やねんって思う事もたくさん
あるし、どんなにいい人でも認められなければ、悪く言えば、
その人を評価する上司のさじ加減で上に立てないんじゃないかと。
あんまり良くない考え方かもしれませんけどね。
で、もう1つは私自身は人の上に立つ事を余り望んでいないという事。
多分、なりたいのは管理職じゃなく専門職。
水戸黄門で例えるなら、私がなりたいのは黄門様じゃなくて、
黄門様を慕い良い仕事をし、黄門様から信頼される風車の弥七みたいな
タイプでしょうか。
って、何かすごい例えやな(笑)
誰かを信じ、尊敬し、その人を目標に進んで行きたい、
いわば、いつも「追う」側でありたいんじゃないかな、と思います。
何かかなり長くなってしまいましたが…
とにかく、面談も終わったし、これでモチベーションもバッチリ!
張り切って仕事に臨むぞ!!(単純?)
って、こんなオチでええんか自分(~_~;)
あんまり成長してへんなぁ…
昨年下期に行ってきた仕事の評価が下される時です。
くわばらくわばら…な気持ちで臨みましたが、
いざふたを開けてみると、昨日(一昨日)くらいまで
気に病んでいたボスの姿はなく、いつも話をする時のボスがいました。
面談と今年上期の仕事内容を話し、雑談していると
気がついたら3時間も経っていました。わはは。
もしや、私ら給料ドロボー!?(笑)
ホントに色んな話したなぁ。
仕事だけでなく、プライベートの事とか、大ボス(ウチの部長)の
ダメ出しを散々やったり(笑)
でも、半年後はきっと違う人の部下になってるんだろうなぁ。
自分の中で、すごく尊敬出来て、恩師と呼べる人と出会えたのが
人生で初めてだったので、それが残念で仕方ないです。
今まで上司だった人でろくな連中がいなかったし、思いも一入です。
最近仕事をしている中で感じた事が2つあって、1つは人間としての
中身が出来ている人と上に立つ人は比例しない事。
ぶっちゃけ、何でこんな奴が管理職やねんって思う事もたくさん
あるし、どんなにいい人でも認められなければ、悪く言えば、
その人を評価する上司のさじ加減で上に立てないんじゃないかと。
あんまり良くない考え方かもしれませんけどね。
で、もう1つは私自身は人の上に立つ事を余り望んでいないという事。
多分、なりたいのは管理職じゃなく専門職。
水戸黄門で例えるなら、私がなりたいのは黄門様じゃなくて、
黄門様を慕い良い仕事をし、黄門様から信頼される風車の弥七みたいな
タイプでしょうか。
って、何かすごい例えやな(笑)
誰かを信じ、尊敬し、その人を目標に進んで行きたい、
いわば、いつも「追う」側でありたいんじゃないかな、と思います。
何かかなり長くなってしまいましたが…
とにかく、面談も終わったし、これでモチベーションもバッチリ!
張り切って仕事に臨むぞ!!(単純?)
って、こんなオチでええんか自分(~_~;)
あんまり成長してへんなぁ…
コメントをみる |

何やら昔に行った処理がまずかったみたいで、
今日はボスにすこーし叱られました。
でも、内心すごくほっとしました。
私のボスは普段から近寄り難いオーラを発する人なんですが、
ものすごく部下を可愛がる人で、私は仕事の出来は良くないですが
(おぃ)幸い可愛がってもらえてる部類みたいです。
仕事の出来る人なので、私自身はものすごく尊敬しています。
しかし、ここ1か月程余り会話をしなくなり(というか今まで以上に
話しかけ辛いオーラが…)返される言葉がキツくて(前からキツい
けど…)何かしたのかなぁとか、出来の悪さに愛想つかされたのかなぁ
とか、自分が信頼を寄せている人だし、ここ2年半ほど一緒に仕事を
してきた人なので、何故かなぁとずっと気に病んでました。
でも、今日叱られたって事は、関心がない訳ではないだろうし、
見放されていた訳ではないんですよね。
既に見放していたら放置されているだろうし。
と考えると、叱られているのに何か嬉しくなってしまいました。
叱られて嬉しく感じる奴なんていないよなぁ。
今日はボスにすこーし叱られました。
でも、内心すごくほっとしました。
私のボスは普段から近寄り難いオーラを発する人なんですが、
ものすごく部下を可愛がる人で、私は仕事の出来は良くないですが
(おぃ)幸い可愛がってもらえてる部類みたいです。
仕事の出来る人なので、私自身はものすごく尊敬しています。
しかし、ここ1か月程余り会話をしなくなり(というか今まで以上に
話しかけ辛いオーラが…)返される言葉がキツくて(前からキツい
けど…)何かしたのかなぁとか、出来の悪さに愛想つかされたのかなぁ
とか、自分が信頼を寄せている人だし、ここ2年半ほど一緒に仕事を
してきた人なので、何故かなぁとずっと気に病んでました。
でも、今日叱られたって事は、関心がない訳ではないだろうし、
見放されていた訳ではないんですよね。
既に見放していたら放置されているだろうし。
と考えると、叱られているのに何か嬉しくなってしまいました。
叱られて嬉しく感じる奴なんていないよなぁ。
コメントをみる |

1年の計は12日にあり
2005年1月12日 日常ようやく決めました。
というか、少し前に決めたんですけどね。
今年の目標。
1.社労士試験に合格する。
2.人にばかり求めないようにする。
1は悩みましたが、結局もう一度受験することに決めました。
多分、今年が最後になると思います。
去年より気合いが入っているような気がしたりしなかったり…
2は目標にする程でもないかもしれませんが、
私の傾向としては、人がまず動いてくれる事を知らない間に
勝手に期待しちゃってる事が多いので、その心構えを正そうと
思った次第なのです。
例えば、友達になりたい人が出てきたとしましょう。
ここで2種類のタイプに分かれます。
「ちょっと声かけてみよう」と「声かけてくれないかなぁ」の
タイプです。
私はどうも後者のようなので、今年は人にばかり求めないで
行動しようと思います。
あ〜、公に書いちまったよー。
これでもう逃げらんない(爆)
というか、少し前に決めたんですけどね。
今年の目標。
1.社労士試験に合格する。
2.人にばかり求めないようにする。
1は悩みましたが、結局もう一度受験することに決めました。
多分、今年が最後になると思います。
去年より気合いが入っているような気がしたりしなかったり…
2は目標にする程でもないかもしれませんが、
私の傾向としては、人がまず動いてくれる事を知らない間に
勝手に期待しちゃってる事が多いので、その心構えを正そうと
思った次第なのです。
例えば、友達になりたい人が出てきたとしましょう。
ここで2種類のタイプに分かれます。
「ちょっと声かけてみよう」と「声かけてくれないかなぁ」の
タイプです。
私はどうも後者のようなので、今年は人にばかり求めないで
行動しようと思います。
あ〜、公に書いちまったよー。
これでもう逃げらんない(爆)
ちょっぴりスピッツ風に書いてみましたが…
全然キレイじゃないですね。
今日は会社で鼻血をブッこいてしまいました。
炊事場でこっそりヨーグルトを食っていたら出てきたんですよ。
ヨーグルト食いながら鼻血出す奴なんて聞いたことないよなぁ。
会社で鼻血を出す女子社員なんつーのは、私くらいだろう。うん。
そういや、ビックリマンのDVDが出る(出た?)んですね。
妹の彼氏の弟が買うらしいので、借りる予定です。
ちなみに、借りる事は私と妹との間で勝手に決めています。
しかし、懐かしいなぁ。
小学生の頃、早起きして見てたもんなぁ。
シャーマンカーンだの、ヘッドロココだの…
チョコも買ったなぁ〜。シール集めたなぁ〜。
っと、思わず昔に返ってしまいました。わはは。
早く見たいぞー!
全然キレイじゃないですね。
今日は会社で鼻血をブッこいてしまいました。
炊事場でこっそりヨーグルトを食っていたら出てきたんですよ。
ヨーグルト食いながら鼻血出す奴なんて聞いたことないよなぁ。
会社で鼻血を出す女子社員なんつーのは、私くらいだろう。うん。
そういや、ビックリマンのDVDが出る(出た?)んですね。
妹の彼氏の弟が買うらしいので、借りる予定です。
ちなみに、借りる事は私と妹との間で勝手に決めています。
しかし、懐かしいなぁ。
小学生の頃、早起きして見てたもんなぁ。
シャーマンカーンだの、ヘッドロココだの…
チョコも買ったなぁ〜。シール集めたなぁ〜。
っと、思わず昔に返ってしまいました。わはは。
早く見たいぞー!
GPの疲れがどっと出ました…
寝不足の影響が多々出てます。
昼間もねむーい、頭いたーいって感じで。
皆さんは大丈夫でしょうか?
明日から仕事嫌だなぁ。
すこぶる忙しいので、少々鬱です。
ここ数ヶ月、仕事のモチベーションが少々下がり気味です。
仕事に影響出るといけないので、何とかして上げたいところなの
ですが…なかなか上手くいきません。
トンネルは長いねぇ。
でも、頑張らねぇと。
寝不足の影響が多々出てます。
昼間もねむーい、頭いたーいって感じで。
皆さんは大丈夫でしょうか?
明日から仕事嫌だなぁ。
すこぶる忙しいので、少々鬱です。
ここ数ヶ月、仕事のモチベーションが少々下がり気味です。
仕事に影響出るといけないので、何とかして上げたいところなの
ですが…なかなか上手くいきません。
トンネルは長いねぇ。
でも、頑張らねぇと。
コメントをみる |

やりましたね、2連覇!
P.S.2は素晴らしい!!
今回、モリカツがエースでしたね。
負けなしとは凄すぎです。感動です。
PTもこのチームで出てくれたらなぁ。
何はともあれ、鮫、モリカツ、相方おめっと〜♪
さーて、何をごちそうしてもらおうかな?(おぃ
2日間遊んでくださった方々ありがとうございました。
次はPT名古屋ですね。
有給休暇、もぎ取るぞ!!
P.S.2は素晴らしい!!
今回、モリカツがエースでしたね。
負けなしとは凄すぎです。感動です。
PTもこのチームで出てくれたらなぁ。
何はともあれ、鮫、モリカツ、相方おめっと〜♪
さーて、何をごちそうしてもらおうかな?(おぃ
2日間遊んでくださった方々ありがとうございました。
次はPT名古屋ですね。
有給休暇、もぎ取るぞ!!
コメントをみる |

待ちに待ったGP大阪!
私は毎回の如く出ませんが、夜は関東の方々との
楽しいお食事会が待ってるゼ!!
って、だいぶ楽しみにしている趣旨を間違えてる気が。
今宵のお店は「とりひめ」という居酒屋。
結構美味しいんですよ。
珍しく名前も場所も覚えているので迷わずたどりつけました。
で、その時の会話でまたしても私の覚えてないっぷりが炸裂。
食事会の参加メンバーの内、過去に出たチーム戦で私本人、
若しくは私のいたチームと対戦した事があるとか、
私がものすごくオモロイ発言をしててあまりにも面白かったので
未だに覚えていてくれてるとか、色々聞いたのですが…
ヤバイ…
微塵も覚えてない…
もはや、脳みそも抜け殻に等しいゾ。
うひゃひゃひゃ。
どうやら私は言動に責任が持てないようですので、
私と関わる時は皆さん気を付けてください。
私は毎回の如く出ませんが、夜は関東の方々との
楽しいお食事会が待ってるゼ!!
って、だいぶ楽しみにしている趣旨を間違えてる気が。
今宵のお店は「とりひめ」という居酒屋。
結構美味しいんですよ。
珍しく名前も場所も覚えているので迷わずたどりつけました。
で、その時の会話でまたしても私の覚えてないっぷりが炸裂。
食事会の参加メンバーの内、過去に出たチーム戦で私本人、
若しくは私のいたチームと対戦した事があるとか、
私がものすごくオモロイ発言をしててあまりにも面白かったので
未だに覚えていてくれてるとか、色々聞いたのですが…
ヤバイ…
微塵も覚えてない…
もはや、脳みそも抜け殻に等しいゾ。
うひゃひゃひゃ。
どうやら私は言動に責任が持てないようですので、
私と関わる時は皆さん気を付けてください。
コメントをみる |

私は色んなお店で色んなおいしい物を食べるのが好きで、
一度気に入ったお店には何度も足を運ぶ事が多いのですが、
気に入ったお店を友人に紹介する際、非常に重大な問題があるのです。
それは、店の名前を全く覚えない事。
どのくらい覚えないのか、2つほど実例を挙げましょう。
まず、2か月程前に会社の友人と話していた時の事です。
私「お店の内装がめっちゃ可愛くて、ケーキの旨いところがあるねん」
友人「え〜、どこどこ?」
私「戎橋商店街を真っ直ぐに行って、ゲーセンの手前で左に曲がって
すぐのとこやねん」
友人「へぇ〜、何回か行った?」
私「うん、2〜3回くらい」
友人「何て名前のとこ?」
私「えっと…なんとかなんとか…」
友人「えっ!?それじゃ全然わからんって!!」
私「やっぱし?」(照れ笑い)
友人「な、何度か行ってるんやろ?」
私「うん、そうやで」(きっぱり)
友人「…頼むから店の名前くらい覚えようや〜」
次に、また同じ友人なのですが、神戸へ遊びに行く事になり、
以前行った事のあるステーキ屋さんへ行こうと話が出た時の事です。
友人「今日はJYOがステーキ屋に連れてってくれるねん」
友人母「ええな〜、何てとこ?」
友人「…わからん」
友人母「え!?あんた、今日行くんやろ!?」
友人「うん、何度か行ってるねんけど、お店の名前はわかれへんねんて」
友人母「何度か行ってるんかい!!」
友人「あっ、けど、場所はわかるんやってさ」
友人母「…」(絶句)
で、現地に着いてみると「ステーキハウス」という、
ごくごく普通の名前がついた看板が…
何でこれを覚えてへんねん、私は!!
ホンマ、脳みそにシワあるんか?
私は小学校で国語を習う以前に、もう一度ランドセルを背負って
校門をくぐり抜けるところから教育し直さないといけないのかも
しれません。
私と一緒に食事へ行く方は気を付けましょう(何を?)
一度気に入ったお店には何度も足を運ぶ事が多いのですが、
気に入ったお店を友人に紹介する際、非常に重大な問題があるのです。
それは、店の名前を全く覚えない事。
どのくらい覚えないのか、2つほど実例を挙げましょう。
まず、2か月程前に会社の友人と話していた時の事です。
私「お店の内装がめっちゃ可愛くて、ケーキの旨いところがあるねん」
友人「え〜、どこどこ?」
私「戎橋商店街を真っ直ぐに行って、ゲーセンの手前で左に曲がって
すぐのとこやねん」
友人「へぇ〜、何回か行った?」
私「うん、2〜3回くらい」
友人「何て名前のとこ?」
私「えっと…なんとかなんとか…」
友人「えっ!?それじゃ全然わからんって!!」
私「やっぱし?」(照れ笑い)
友人「な、何度か行ってるんやろ?」
私「うん、そうやで」(きっぱり)
友人「…頼むから店の名前くらい覚えようや〜」
次に、また同じ友人なのですが、神戸へ遊びに行く事になり、
以前行った事のあるステーキ屋さんへ行こうと話が出た時の事です。
友人「今日はJYOがステーキ屋に連れてってくれるねん」
友人母「ええな〜、何てとこ?」
友人「…わからん」
友人母「え!?あんた、今日行くんやろ!?」
友人「うん、何度か行ってるねんけど、お店の名前はわかれへんねんて」
友人母「何度か行ってるんかい!!」
友人「あっ、けど、場所はわかるんやってさ」
友人母「…」(絶句)
で、現地に着いてみると「ステーキハウス」という、
ごくごく普通の名前がついた看板が…
何でこれを覚えてへんねん、私は!!
ホンマ、脳みそにシワあるんか?
私は小学校で国語を習う以前に、もう一度ランドセルを背負って
校門をくぐり抜けるところから教育し直さないといけないのかも
しれません。
私と一緒に食事へ行く方は気を付けましょう(何を?)
中国からの贈り物(神戸経由)
2005年1月6日 お仕事今日は嬉しい事がありました。
以前同じ部署にいた兄貴分…いや、偉大なる先輩から
中国土産をもらいました。
先月中国へ出張する事を聞きつけ、冗談半分に「土産くれー」と
ほざいたら、送ってくれたんですよ。嬉しいな。
しかも、大好きなジャスミン茶!
ねだった甲斐があったってもんです。
流石は兄貴。
今日の占い、獅子座が11位だってのは絶対嘘だね!!(笑)
現在、先輩は神戸にいるので勤務地は全く違うのですが、
今でも時々メールで近況報告等のやりとりをしています。
先輩が異動して5年ほどになりますが、それでも時々メールしたり
気にかけてくれたりというのは有難いですね。
今度は約半年後に自分が異動になるわけですが、
こんな感じでいい人間関係に恵まれたらなぁと思っています。
以前同じ部署にいた兄貴分…いや、偉大なる先輩から
中国土産をもらいました。
先月中国へ出張する事を聞きつけ、冗談半分に「土産くれー」と
ほざいたら、送ってくれたんですよ。嬉しいな。
しかも、大好きなジャスミン茶!
ねだった甲斐があったってもんです。
流石は兄貴。
今日の占い、獅子座が11位だってのは絶対嘘だね!!(笑)
現在、先輩は神戸にいるので勤務地は全く違うのですが、
今でも時々メールで近況報告等のやりとりをしています。
先輩が異動して5年ほどになりますが、それでも時々メールしたり
気にかけてくれたりというのは有難いですね。
今度は約半年後に自分が異動になるわけですが、
こんな感じでいい人間関係に恵まれたらなぁと思っています。
コメントをみる |

只今マイクのテストちぅ〜♪
ってか、声出ないんやけど、マジで。
昨日に引き続き、喉のみ最悪のコンディション。
声は出にくいわ、出てもオカマっぽいわで踏んだり蹴ったりですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今日から仕事始めだったのですが、この喉のせいで
電話に出るのが非常に億劫で、誰もかけてくれるな!状態で
極力電話する事を避けていました。
でも、やっぱり向こうからはかかってくるんですよね。
こればかりはしょうがない。
しかも、電話をくれた相手は私だと気づいてくれない人続出で、
まぁ、これはこれでおもしろかったかな(笑)
しかし、電話して担当者に確認しないといけない事も多々あるので
余り仕事をほったらかしに出来ないかな、と。
明日はそこそこ回復していたらいいなぁ。
ってか、声出ないんやけど、マジで。
昨日に引き続き、喉のみ最悪のコンディション。
声は出にくいわ、出てもオカマっぽいわで踏んだり蹴ったりですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今日から仕事始めだったのですが、この喉のせいで
電話に出るのが非常に億劫で、誰もかけてくれるな!状態で
極力電話する事を避けていました。
でも、やっぱり向こうからはかかってくるんですよね。
こればかりはしょうがない。
しかも、電話をくれた相手は私だと気づいてくれない人続出で、
まぁ、これはこれでおもしろかったかな(笑)
しかし、電話して担当者に確認しないといけない事も多々あるので
余り仕事をほったらかしに出来ないかな、と。
明日はそこそこ回復していたらいいなぁ。
コメントをみる |

風邪をもらいました(爆)
タイトル綺麗な割にはだめじゃん、自分。
とりあえず、かかりつけの病院に行って来ました。
本当は大晦日くらいから喉の調子が思わしくなかったのですが、
病院は既に年末年始の休業に入っていた訳で。
熱はないし余り大したことないのですが、喉の炎症が酷いみたいで
抗生剤をもらってきました。
喉弱いのかな?
11月末も喉だけ炎症起こしていたし、一昨年の秋頃には扁桃炎(?)に
かかり約1ヵ月程通院していたし。
おおっ!これって何かか弱いみたいでいいぞー!(何が?
って、のんきな事言ってられないっちゅーに。
明日から仕事だし、週末はGPだしどうするのさ〜。
気合い入れなければ!!
アニマル浜口に来てもらうか!?(おぃ
あう〜、健康プリーズ!!
タイトル綺麗な割にはだめじゃん、自分。
とりあえず、かかりつけの病院に行って来ました。
本当は大晦日くらいから喉の調子が思わしくなかったのですが、
病院は既に年末年始の休業に入っていた訳で。
熱はないし余り大したことないのですが、喉の炎症が酷いみたいで
抗生剤をもらってきました。
喉弱いのかな?
11月末も喉だけ炎症起こしていたし、一昨年の秋頃には扁桃炎(?)に
かかり約1ヵ月程通院していたし。
おおっ!これって何かか弱いみたいでいいぞー!(何が?
って、のんきな事言ってられないっちゅーに。
明日から仕事だし、週末はGPだしどうするのさ〜。
気合い入れなければ!!
アニマル浜口に来てもらうか!?(おぃ
あう〜、健康プリーズ!!
コメントをみる |

おっかいもの〜♪おっかいもの〜♪
人混みに負けずバーゲンに行ってきましたよ!
ただ、年末にプラダのお鞄サマを買ったせいで資金が余りなく、
パーカーとコートを買ったらすぐに玉切れしてしまいました。トホホ。
来年は札束持って店に殴り込みじゃ!!(アホ
ところで先日テレビを見ていると、昨年大記録を達成したイチローのコメントで
「2004年の事は過去の物として心に留めておき…」ってな事を言ってました。
すごいよイチロー!あんたって人は…
そんな大記録達成しちまったら、私だったら絶対ババアになっても
いつまでも言いふらして生涯現役の天狗になっているぞ!!
スバラシイ。
と、感動している私の横でウチのおとんは、
「おっとうもこの前釣った大きな5匹の鯛は過去の物として…」
嗚呼、平和だなぁ。
人混みに負けずバーゲンに行ってきましたよ!
ただ、年末にプラダのお鞄サマを買ったせいで資金が余りなく、
パーカーとコートを買ったらすぐに玉切れしてしまいました。トホホ。
来年は札束持って店に殴り込みじゃ!!(アホ
ところで先日テレビを見ていると、昨年大記録を達成したイチローのコメントで
「2004年の事は過去の物として心に留めておき…」ってな事を言ってました。
すごいよイチロー!あんたって人は…
そんな大記録達成しちまったら、私だったら絶対ババアになっても
いつまでも言いふらして生涯現役の天狗になっているぞ!!
スバラシイ。
と、感動している私の横でウチのおとんは、
「おっとうもこの前釣った大きな5匹の鯛は過去の物として…」
嗚呼、平和だなぁ。
コメントをみる |

家でゲームばっか…いや、従兄弟のおばちゃん達が遊びに来ました。
久しぶりに話をしたり、おばちゃんお手製のポーチを頂いたりと
結構楽しかったです。
そういや、一年の計は元旦にあり、なんぞと言いますが、
私がこの言葉に従順なわけがなく、今年の目標などは一切決まっていません。
正直なところ、明確な目標がないんです。
昨年は自分の仕事に関係している事もあり、
社労士試験に挑戦してみたんですが、見事なまでの戦死を遂げ、
再挑戦かなぁなんて思っている所に会社の合併があり、
仕事内容が変わるかも…なんて事を聞くとモチベーションなんて
ごっそり下がりまくりで。
絶対に社労士になりたい訳でもなく、独立開業を目指している訳でもなく、
ただ仕事に有利かなぁ程度だったので、本気になりきれていないのかもしれません。
今までもずっと、どうしてもこの仕事をしたいとか、
好きな事を極めたいとかそんな強い思いを抱く事はなく、
いわゆる「情熱」という言葉とは縁遠い世界に居たくなくても居た状態なので、
些細な事でも目標を持っている人は凄く尊敬するし羨ましく思っています。
どうやったら見つかるのか、未だわからず手探り状態で、
何となく今の仕事を続け、早云年が過ぎ去ろうとしています。
「明けない夜はない、来ない朝はない」
自分に言い聞かせ、何か目標を探そうと思います。
久しぶりに話をしたり、おばちゃんお手製のポーチを頂いたりと
結構楽しかったです。
そういや、一年の計は元旦にあり、なんぞと言いますが、
私がこの言葉に従順なわけがなく、今年の目標などは一切決まっていません。
正直なところ、明確な目標がないんです。
昨年は自分の仕事に関係している事もあり、
社労士試験に挑戦してみたんですが、見事なまでの戦死を遂げ、
再挑戦かなぁなんて思っている所に会社の合併があり、
仕事内容が変わるかも…なんて事を聞くとモチベーションなんて
ごっそり下がりまくりで。
絶対に社労士になりたい訳でもなく、独立開業を目指している訳でもなく、
ただ仕事に有利かなぁ程度だったので、本気になりきれていないのかもしれません。
今までもずっと、どうしてもこの仕事をしたいとか、
好きな事を極めたいとかそんな強い思いを抱く事はなく、
いわゆる「情熱」という言葉とは縁遠い世界に居たくなくても居た状態なので、
些細な事でも目標を持っている人は凄く尊敬するし羨ましく思っています。
どうやったら見つかるのか、未だわからず手探り状態で、
何となく今の仕事を続け、早云年が過ぎ去ろうとしています。
「明けない夜はない、来ない朝はない」
自分に言い聞かせ、何か目標を探そうと思います。
そして、おめでとうございます。
ってか、長い間ほったらかしですみません。
これからJYO演奏による「言い訳行進曲」をお聴きください。
1.部署の人が2週間病欠したので仕事が全部ふっかかってきた。
2.上記理由により自分の仕事の予定が大幅に狂った。
3.年末なので忘年会続きだった(6回ほど)
4.某テニ○リのゲームに没頭してどんどん腐敗していってた。
こんなところでしょうか。
一番の理由は何番になるのでしょうか?
それはご想像にお任せします。ふふふ。
あっ、あと報告です。
例のプラダの鞄、買いましたぜダンナ♪
愛用してますよん。
ってか、長い間ほったらかしですみません。
これからJYO演奏による「言い訳行進曲」をお聴きください。
1.部署の人が2週間病欠したので仕事が全部ふっかかってきた。
2.上記理由により自分の仕事の予定が大幅に狂った。
3.年末なので忘年会続きだった(6回ほど)
4.某テニ○リのゲームに没頭してどんどん腐敗していってた。
こんなところでしょうか。
一番の理由は何番になるのでしょうか?
それはご想像にお任せします。ふふふ。
あっ、あと報告です。
例のプラダの鞄、買いましたぜダンナ♪
愛用してますよん。
鼻血とおならと高木はブー
2004年12月9日 日常気になる。
何が気になるのかというと、鼻血の擬音語(擬態語?)って
何で「ブー」なのかと思った訳で。
おならは音の聞こえ方からして納得。
高木氏は芸名だから納得。(納得なのか!?)
でも、漫画みたいに「ブー」って鼻血出す奴なんかおれへんやん!!
出る時は「タラ〜」って感じやし。
誰が一番最初に言い出したんやろう…。
ある種の尊敬を覚えます。
ぶっちゃけ、どうでもいい事なんですけどね(爆)
って、何書いてんだか。
早く風呂に入ろうっと。
何が気になるのかというと、鼻血の擬音語(擬態語?)って
何で「ブー」なのかと思った訳で。
おならは音の聞こえ方からして納得。
高木氏は芸名だから納得。(納得なのか!?)
でも、漫画みたいに「ブー」って鼻血出す奴なんかおれへんやん!!
出る時は「タラ〜」って感じやし。
誰が一番最初に言い出したんやろう…。
ある種の尊敬を覚えます。
ぶっちゃけ、どうでもいい事なんですけどね(爆)
って、何書いてんだか。
早く風呂に入ろうっと。
今日も仕事が忙しくて、かなり疲れました。
どのくらい疲れたかと言うと、今日はボーナスだったのに
明細も見ておらず、その明細を会社に忘れてくるという始末です。
新手のアルツか痴呆か?
新聞の医療関係記事もそのうちにぎやかになるかもしれません。
でも、明日は嬉しい事があります。
待望のゲームの発売日なのです。
この年でやるのはどうかと思われる某テニ○リの
ある種「ときめも」系のゲームです(爆)
もう腐女子まっしぐら。
予約は妹に頼み、準備は万端。うひょひょひょ。
しかし、事態は無情にも急変。
「明日から2日間PSとソフト持って友達のとこ行くわー」
そんなバナナ…(古っ)
私の明日はどっちだろう…
頑張れ、自分(^^;)
どのくらい疲れたかと言うと、今日はボーナスだったのに
明細も見ておらず、その明細を会社に忘れてくるという始末です。
新手のアルツか痴呆か?
新聞の医療関係記事もそのうちにぎやかになるかもしれません。
でも、明日は嬉しい事があります。
待望のゲームの発売日なのです。
この年でやるのはどうかと思われる某テニ○リの
ある種「ときめも」系のゲームです(爆)
もう腐女子まっしぐら。
予約は妹に頼み、準備は万端。うひょひょひょ。
しかし、事態は無情にも急変。
「明日から2日間PSとソフト持って友達のとこ行くわー」
そんなバナナ…(古っ)
私の明日はどっちだろう…
頑張れ、自分(^^;)
コメントをみる |

突然ですが、今日運命の出会いをしました。
まだ片思いですが。
あ、ちなみに人ではありません。
お鞄サマなのですよ!お鞄サマ!
今日は相方とお出かけだったのですが、相方が5分ほど
遅刻をするとの事だったので、待ち合わせ場所に早く着いて
しまった私は、先に郵便局で給油をすべくATMへ行きました。
満タン…とまではいかないけれど、ひとまず給油を終え、
まだ時間がある事をいい事に、ATMの隣にあるプラダへ
フラ〜っと足を運びました。
その時点では、そこで運命の出会いをする事なんぞ微塵にも
感じていなかった私でしたが…
店に入り色々見て回っていると、一つの鞄に釘付けになりました。
四角い黒の鞄で、持ち手の所にはトカゲの皮。
か、可愛い…
次の瞬間には頭は沸騰し、持ち金もないのに「ほしー!」と
頭の中で絶叫する自分の姿が。ヤバイ。
滅多に入らないスイッチが入ったようです。
実は20数年生きてこの方、まだブランド物なんぞに
手を出した事がなかったのです。
しかし、遂に、遂に、ご購入という赤いじゅうたんの上を
歩きそうです。ウフフフフ。
というのも、金銭感覚が凄い!尋常じゃない!
2,980円の服でも財布と慎重な協議を重ねる程の守銭奴なのです。
ホンマにこいつ、社会人か?
ちなみにこのお鞄サマは147,000円也。
しかし、今の財政ではひのきの棒でバラモス城へ殴り込みに
行くようなもの…
来週のボーナスでひのきの棒をロトの剣に変えて突撃だい!!
次号に続く!(おい)
まだ片思いですが。
あ、ちなみに人ではありません。
お鞄サマなのですよ!お鞄サマ!
今日は相方とお出かけだったのですが、相方が5分ほど
遅刻をするとの事だったので、待ち合わせ場所に早く着いて
しまった私は、先に郵便局で給油をすべくATMへ行きました。
満タン…とまではいかないけれど、ひとまず給油を終え、
まだ時間がある事をいい事に、ATMの隣にあるプラダへ
フラ〜っと足を運びました。
その時点では、そこで運命の出会いをする事なんぞ微塵にも
感じていなかった私でしたが…
店に入り色々見て回っていると、一つの鞄に釘付けになりました。
四角い黒の鞄で、持ち手の所にはトカゲの皮。
か、可愛い…
次の瞬間には頭は沸騰し、持ち金もないのに「ほしー!」と
頭の中で絶叫する自分の姿が。ヤバイ。
滅多に入らないスイッチが入ったようです。
実は20数年生きてこの方、まだブランド物なんぞに
手を出した事がなかったのです。
しかし、遂に、遂に、ご購入という赤いじゅうたんの上を
歩きそうです。ウフフフフ。
というのも、金銭感覚が凄い!尋常じゃない!
2,980円の服でも財布と慎重な協議を重ねる程の守銭奴なのです。
ホンマにこいつ、社会人か?
ちなみにこのお鞄サマは147,000円也。
しかし、今の財政ではひのきの棒でバラモス城へ殴り込みに
行くようなもの…
来週のボーナスでひのきの棒をロトの剣に変えて突撃だい!!
次号に続く!(おい)
コメントをみる |
