今日は、バレンタイン用に作るケーキの材料を買ってきました。
後はケーキクーラーさえ買えばいつでも作れるぜ!

しかし…
何で1万円以上散財してんだ?
私の福沢くんは何処へ?

答えは、Gジャンと春物の服を買っちまったからでーす!(爆)

あぁ!もうヤバイよ最近!
歯止めが効かない。
買いたい物をすぐさま買っている気がする。
昨日もベルト買ったばかりなのに〜。
長年板に付いてた守銭奴を脱皮してしまうのか!?
これじゃあ、財布から誰もいなくなっちゃうよー!

でも、買い物って楽しいなぁ♪(おぃ

嬉しいお誘い

2005年2月5日 日常
今日、携帯に未登録の番号から電話があり、とりあえず出てみると、
以前参加させてもらっていた障害者と健常者のふれあいグループの
方からの電話でした。
何年ぶりなんだろう。ビックリ。

話を聞くと、ずっと活動してきたこのグループが今年の3月末を以て
解散する事になったそうで、お別れ会をするから良かったら来てね、
とのお誘いでした。

正直、ものすごく嬉しかったです。

だって、もう何年も参加していないし、顔すら出してないし、
幽霊部員以上に薄い存在になっていたのに、こんな風に声をかけて
くれるなんて、言葉で言い表せないくらいの気持ちです。
他のメンバーの方はすごくしっかりしていたのに対し、私なんて
大した事出来てなかったし、やってなかったし、いつの間にか月例会に
行く事からも遠のいてしまい、それでもこんな私を誘ってくれて、
何だか申し訳ない気持ちで一杯です。

でも、申し訳ない気持ち以上に嬉しい気持ちの方が大きかったので
二つ返事でOKしました。
電話をかけてきてくれた方も喜んでくれたので良かったです。

お別れ会は来月。
楽しんできます!!
今日からGPボストン(別名:世界のANANGOを尋ねる旅)の為、
相方が日本にいません。
暇だなー。

今回も賞金を引っさげて帰ってきてくれるといいなぁ。
まっ、楽しむのと無事故が一番やけどね。

そういや、もうすぐバレンタインデー。
今年も相方に要望を聞き、チョコレートケーキに決定。
家で色々本を見てるとショコラが一番美味しそうだったので、
おかんに見せたら、「あぁ〜、お母さんショコラ大好きやねん…♪」
と言ったのと同時にアヤシイ視線が…

イタイ…
そんな風に私を見るな…!!

あーあ、2コ作るのも決定かな(爆)
お芝居のチケットが届いたと、友人から連絡が入りました。
右端ではあるのですが、何と前から5列目!!
うひょ〜!

友人からのメールは、「これで見初められてお持ち帰り率が
上がったな!!」と大はしゃぎの上、「当日は真っ新の乳バンドを
つけていくわ!」とも言っていました。
もはや止められる者は誰もいないので、とりあえずこう返事
してみました。

「やっぱ意外性を突くならノーブラっしょ!!」

その後、彼女に会うと、「自分の目を疑って何度も読み返したけど、
やっぱりノーブラって書いてあったわ!!わははは!」と
非常に喜んでました。
良かった良かった。(良かったのか?)

真っ新VSノーブラ。
どちらに軍配が上がるか、当日楽しみにしています。
やっとアップできるー!
どうもすんません…
妹のPCジャック&サーバーダウンが重なって
更新できませんでした。

という事で、寝言列伝その2を披露しましょう。

これはかれこれ10年くらい前の話です。
年末に「清水の次郎長」が12時間テレビドラマとして
放送されていて、おとん、おかん、妹、私の4人で見ていましたが、
しばらくするとおかんが眠気で脱落し、それ以後はずっと3人で
見ていました。

それから物語は展開し、話の中で「森の石松」という人が
いるのですが、彼が非業の死を遂げ、3人で「あぁ、死んじゃった
なぁ…」とぽつりとつぶやいていた次の瞬間、横で寝ていたはずの
おかんが突然起きあがり、

「石松死んだん?次誰死ぬん?」

と、ブラックな発言を放ったと同時に再び体が倒れ、
そのまま夢の世界へ行ってしまいました。
3人共、何が起こったのかしばらく理解出来ませんでした。

それからしばらくし、「吉良の仁吉」という人物が抗争の中で
絶命するところに差し掛かり、3人でため息まじりに
「死んじゃうねぇ…」とつぶやいていると、またもやおかんが
いきなりムクっと起き上がり、

「ン?吉良の仁吉??」

と、言ったかと思うとまたもや倒れ、そのまま夢の中へ…。
とにかく、3人は大笑いしたかったのですが、起こしてしまうので
必死に笑いをこらえながら放送を見ていました。

ドラマが終わり、おかんが起きたところで3人共おかんに問いつめた
ものの、やはり記憶なんてこれっぽっちもありません。

寝言、寝ぼけ、恐るべし!!
でも、予防のしようなんてないもんなぁ。

猫背撲滅委員会

2005年2月1日 日常
先日のPT名古屋でアニマちゃんから、猫背の人はお腹の肉が
減りにくいという事を教えてくれました。
背筋を伸ばしていないとお腹に力が入らなくて、
筋肉が少なくなってしまうのだとか。

うひょー!
いい事聞いた〜!

何を隠そう、私は黒帯級の猫背なので、季節を問わず
お腹は鏡餅状態なのであります。
注)みかんは乗っていません。
気がつくと背中が曲がっている事が多々あるので、昨日から
いつもより少し意識をして背筋を伸ばす事を心がけています。

しかし、いつまで持つかなぁ…
とにかく、やってみよう。

猫背の方はお試しあれ〜。

帰ってきました

2005年1月31日 日常
何とか辿りつきましたが、とんでもないハプニングがありました。
難波に到着後、妹に「14時33分に着くから」と連絡しました。
それから電車に乗りうとうとしていると、妹から電話が…

妹:ねーちゃん、33分に着くんやろ!?
私:ん…?
腕時計を見ると、針は14時35分を指していました。

…?
???(辺りを見回す)
…!?
○×#&△■%#$!!!

見事に一駅乗り過ごしました(爆)
わははは。

その後、妹とおかんと合流し、遅い昼ご飯を食べた後、
3人で買い物をしました。
その時の会話で…

私:節分の豆買ったん?
おかん:うん、買ったよ。
私:鬼のお面はあるん?
おかん:そんなんいらんよ。みんなの自前で十分や。
私:!!!

普段は「醜く生んだ覚えはない!」と豪語するおかんなのに、
一体どっちなんやー!!
教えてくれー!!

とにかく疲れたなぁ。
帰ってから寝てばっかです。
名古屋でお会いした方々、本当にお疲れ様でした。

名古屋3日目

2005年1月30日 日常
今回も日本人の優勝という輝かしい結果となり、
PT名古屋が幕を下ろしました。
コムシューくん、おめでとう!!
鮫は準々決勝で敗れてしまい、本当に悔しそうでした。
残念。

今日、友人からメールが届きました。
内容は、先日の堺雅人氏のお芝居の事。
チケット代を振り込んだぞーとの連絡だったのですが、
文面のおもしろさに会場で爆笑してしまいました。
その一部をご紹介しましょう。

「ステージ上の彼に見初められる可能性もあるので、
 当日、下着には気合いを入れて行きましょう。」

どうしよう!見初められるんだって!!
早速、新しい下着を買いに行かなくては!!(爆)

名古屋2日目

2005年1月29日 日常
鮫がまたやりましたよー!
ベスト8入りです。やばい。
愛する妻と子を養うため、身を粉にして遊んでいますよ!!
頑張れ〜。
ついでに、私にも何かくれ!!(爆)
相方も上位に食い込めたのでよかったよかった。
そろそろ、メニューを考えておかないと…グフ。

今夜はなかしゅーから旨いお店があるとの情報を得たので、
栄辺りにある「シタール」というカレーやさんへ行きました。
そこでシーフードカレーとパンプキンナンを注文し食べてみると…
もう、めちゃうまです!!やばいですよ!!
量もたくさんあったし、胃が嬉しい悲鳴をあげていました。
また名古屋へ行った時は足を運びたいなぁ。

名古屋1日目

2005年1月28日 日常
友人数名と相方が2日目に残れてほっと一安心。
明日も頑張ってくれ〜い!

会場に来て思った事。
何でこんなに周りに何もないのさー!
コンビニの一件くらい建ててくれー!!
お陰で飢え死にしそうになりました。

プレミアイベント時の私の行動パターンとして、
観戦→食事→観戦→食事→観戦→食事→食事→食事…
ってな感じなので、そりゃもう大変でした。
想像を絶する空腹との戦いでした。
破れなくてよかった…
無事に仕事を終え、何とか名古屋に到着。
いやー、よかったよかった。

が。
市区町村へ提出する「支払報告書」という書類を、
1枚ずつしか送っていない事に気づく。
本当は2枚なのに〜。
ま、いっか(爆)

宿に着いてから、鮫がアドバンスのワリオを貸してくれました。
ミニゲームやばい!おもろい!
人様のソフトの最高記録を塗り替えるのって楽しい!(爆)
ってな感じで延々と3〜4時間ほど遊んでしまいました(アホ)

寝不足で会場入りです…。
トホホホ。
明日の夜は名古屋へ出発だー。
仕事もきっちり片づけておかないと。
用意もして風呂も入って仕事の計画立てて…忙しい!
何でこんなに忙しいんだ〜!

それは、金曜と月曜に休暇を取ったから(爆)

あう〜、天使と悪魔が同時に囁くよー(^^;)
たーすけてー。

と、いうわけで。
名古屋でお会い出来る方はよろしくです!!
買った♪買った♪買っちゃった♪
嬉しいなっと。

しかし。
今日から妹が友達の家へお泊まりなんだなぁ…

1人で2Pするかぁ(爆)

寝言列伝 その1

2005年1月24日 日常
気がつきゃもう1000ヒットではありませんか。
ありがとうございますー。

今日から気まぐれに(いつも気まぐれやけど…)昔聞いた
世にも奇妙な寝言について書こうと思います。
題して、寝言列伝。
#もはや日記ではないぞ…(^^;)

私が中学生くらいの時の話です。
当時、私は妹と2段ベッドで寝ていました。
私が上で、妹が下です。
とある日の深夜、私はふと目を覚ましました。
その次の瞬間、下から耳を疑うような台詞が聞こえてきました。

「もぉ〜!そんなんやったら、たまねぎ部隊みたいやんかー!!」

!?!?
なっ、何がたまねぎ部隊なん!?
#パタリロ参照。
よりによって、何でたまねぎ部隊やねん!!
しかも寝言で!!ンなアホな!!あり得へんっっっ!!!

もちろん、その夜はなかなか寝付けませんでした。

翌朝になって妹の肩を掴みいくら問いただしても、
もちろん覚えているわけはありません。
恐るべし!寝言!
ライオンが出るやら、ヒョウが出るやら、
本当に何が飛び出るかわかりません。

この寝言が10数年語り継がれている事は言うまでもありません。

お葬式

2005年1月23日 日常
無事、お葬式が終わりました。
おじさんは元々痩せていた人でしたが、棺のお顔を拝見した時、
病気の為か「おじさんってこんなに小さかったかな?」と思うくらい
本当に痩せて小さくなっていました。
でも、前歯の銀歯を見ると、「あぁ、やっぱりおじさんだなぁ」と
少しずつ実感が湧いてきました。
笑うとちらっと見えていた銀歯が懐かしい。
何となく思い出された、数少ない記憶ですが。

お葬式は悲しい場所ではありますが、結構色んな事を学べる
貴重な場所でもあります。
マナーの事や宗派による色々な違いの事、それに住職からのお話。
今回は、浄土真宗のお焼香する時の回数が1回だと初めて知りました。
住職のお話も為になる事が結構多いです。
もう「そんな事知らない」で済まされない年齢なので、
色んな事を吸収しないと、と改めて思いました。

さっ、明日からはいつも通りの日記に戻さないと〜。
しんみりは今日までだっ!

お通夜

2005年1月22日 日常
昨日の早朝にいとこのおじさんが亡くなったので、
今日はお通夜へ行ってきました。
おじさんは結構前から入院していて、ウチのおばあちゃんが亡くなる
寸前に会ったのが最後となりました。
大体2年近く前かな。
無口でお酒とタバコが大好きな人でしたが、晩年は病気の為、
その好きなお酒もタバコも口にする事がありませんでした。
人との交流が苦手な人だったので、思い出というものは余り
ありませんが、長い間会っていなかったせいか、亡くなったという
実感が今ひとつ湧いてきません。

やっぱり、人が死ぬというのは悲しい事ですが、どうやったって
決して避けて通れないものですね。
いずれは家族、友人の死に触れ、やがては自分も…。

明日はおじさんのお顔を拝見してきます。
やっと日記がアップ出来る…

めまいと偏頭痛でダウンしていました。
朝起きあがるといつもと違うふらふらとした感覚に襲われ、
「あれー、変だなぁ」と思いながら横になり、何度起きあがっても
倒れるという状態だったので、へろへろ状態でボスに即電話し、
会社を休みました。
時間が経てば経つほど酷くなる頭痛と吐き気に見舞われる中、
尿意をもよおしトイレに行きたいのに行く事もままならず、
少し切ない表情を浮かべながら、思わず神様に「尿瓶をください…」
とお願いしそうになっていました。トホホ。

お昼頃には何とか起きあがる事が出来るようになり、ご飯を食べ、
夕方に近くの脳神経外科内科に行き、久々にCTを撮りました。
これでCTは3回目だ…
幸い特に異常はなく、良性発作性のめまいか自立神経系のめまいか、
という事で1週間分の薬を処方してもらいました。
よかったよかった。

とりあえず、しばらくはおとなしくしておかないと。
名古屋へは薬持参で行きます(笑)

またボケました

2005年1月20日 日常
今週の土曜日は特に予定がないので、妹と買い物でも行こうかと
火曜日辺りに色々話をし段取りを決めていました。
楽しみ楽しみ!

で、昨日の夜、友達からメールが入りました。
タイトルは「土曜日の新年会」

…え?
シンネンカイ…?

私の脳は遊ぶ事にしか反応しない構造になっているはずなのに、
その遊びの予定を忘れるとは…
くっ…!もはや私もこれまでか…!!

…ま、幸い新年会は夕方からなので、妹との買い物の時間を前倒しに
して、2頭追う者2頭共得られて超ラッキー☆となりました(爆)

あ〜あ、脳みそ相当弱ってるなぁ〜。

悩み中

2005年1月19日 ゲーム
今、すごく悩んでます。
先日たまたまCMを見たのですが、以前発売されていた
お化け屋敷ゲームが復活しているではありませんか!
昔、従兄弟の家で良く遊んだものです。
何かすごく面白かったように記憶しています。
懐かしい…
で、それを買うかどうするか悩んでいる訳なのです。

なーんだ、たいした悩みじゃないやんって思う方もいらっしゃる
かもしれませんが、若干問題点が…

1.遊べる相手がいない
  妹とタイマン勝負ばっかじゃ面白くなさそう…

2.おとんに呆れられる
  見つかった日にゃあ、2●歳にもなって…と眉間にしわを
  寄せられるのが関の山。
  まぁ、ぶっちゃけ、あまり気にしていなかったり(笑)

土曜日に外出するので、おもちゃ売り場に行って、
その時に決断しようかな。
多分、買いそうやけど(爆)

というわけで、購入した時は遊んでやってください(爆)
#特に関西の面々…(^^;)
言い過ぎました(爆)
世界一とは言い難いですが、恐らく何番目かには好きなんでしょう。

比喩って楽しいですよね。
言葉の甲子園のような感覚です。
ある言葉を何か別の言葉で表現して、聞いてくれた(見てくれた)人が
それに対して笑ってくれたり、何か反応してくれるというのが
醍醐味です。

関西出身というのが幸い(災い?)して、どうやって人を笑わせよう
かと一生懸命考えてしまいます。
その時に一番身近なのが、私にとっては比喩なんですね。

もちろん、こういう使い方しか出来ないという訳ではないですが、
あくまで私の考え方や使い方という事で。

さっ、これからも精進するぞ!!
たくさんの人が笑ってくれるといいなぁ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 
JYO

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索